SEO対策のスルメ
1回払いのIP分散SEO対策 地域ワードで分散可能

ページランクの高いIP分散でSEO対策 1回払いで効果は長期コストパフォーマンス
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

SEO好きに告ぐ〜WordPressならデフォルトのURLのほうがページランク高いかもよ

ども、左足の薬指が痛いw

もしかして痛風?
なスルメです。


最近サイト管理が楽ちんなWordPressをよく使ってます。
最近といってももうかれこれ5年位経ちますが、、

WordPressを使い込んでて気づいたことがあるので書いておきます。


SEO好きな人なら知ってるとおもいますが
ページランクってありますよね、Googleの

あのページランク、
今はツールバーで見るだけで検索結果には直接関係ないんですが
やっぱPR3とか4とかつくと嬉しいですよね。

そう、TBPRは僕達マニアのためにあるようなものかもですが、、。

それはさておき
WordPressでサイト運営していてパーマリンクの吐き出し

あれを日本語にしてるとPRつかない(つきにくい)ですよね。

いろいろ調べた結果

日本語URLとかarchive/◯◯

みたいなURL吐き出しって

WordPressが実装している.htaccessのおかげなんですよね。


で、.htaccessによるリダイレクトみたいなので表示URLでページが見える

みたいな感じなんです。

そこで発見したのが

WPデフォルトのパーマリンク
?p=357

みたいなやつ。

これ、

リダイレクトされないままデフォルトのURLなんですね。

個人的に感じたのですが

WPはパーマリンク設定でデフォルトにしてたほうがPRが劇高!

ということになってました。

.htaccessでリダイレクトされてるんでPRの受け渡しが何割か落ちた結果がパーマリンク変更したページのPRなのかもですね。

入れてるコンテンツの内容にもよるので確かなものではないですが

今回のPR更新でやたらとこういうのが目立っておりました。


PR高いのが好きな方

WordPressでどフォルトのパーマリンクで記事書いて試してみてはいかがでしょうか。

検索結果のランキングにすぐに影響が出るものではないですが
気持ち、嬉しいですよね
高いPRは。

「SEOの作業」ってのが変わる時代へ

秋深まる人肌恋しい季節、、
ども、スルメです。

「充実した女」
という言葉を聞いてなんとなくエロいと感じるのは私だけでしょうかw

さて、

SEOには作業がつきものですよね。

こういわれて、あなたは
作業って何をイメージしますか?

多くの人が作業=リンク付け

みたいなのを想像してしまうのではないでしょうか?

外部リンク用のサテライトサイトを仕込むとか
外部リンク用のサイトにリンクを埋め込むとか
外部リンク用のサイトに掲載する記事を作るとか

こういうのってこの「作業」という言葉からイメージする行動かもしれません。


リンクというものを時代に合わせて考えるならば
現代のかなりナウなリンクってSNSからのリンクですよね。

TwitterやFacebook、あるいは無料で使える相互交流性のあるサービスからのリンク
いわゆる「紹介リンク」ですわな。


こういうのも作業化してしまってる人がいるみたいですが、

これ以上、今までで思うところの「作業」はやめといたほうがいい。

作業と呼ばれる部分が自然に外部に生まれてくれるなんて甘い現実は無いです。
だから作業をせずにはいられない。

これがここ数年のSEO系の仕事に携わる人の環境だと思うのですが、

コンテンツが大事とか昔から言われてて
上質なコンテンツなんて
上質なリンクつけるより難しいから
とりあえず上質っぽく演出したリンクをつける
という作業が生まれ続けてきたんでしょう。

何がいいたいのかというと
リンクつけるための作業という
SEOの作業が
今後は概念として変えて行かないといけない雰囲気出まくってるということ。

ペンギンの出来事から半年近くたって、いろんな検索結果の遷移をさまざまなアフィリエイターやコンサルタントが目にしている中、SEO系のブログ記事でもリンクのテクニックではなくコンテンツの考え方やサイト全体の運用を考えるべき手法へと表現が変わってきている。

これって明らかに従来のリンク施策で得れたメリットが最近となってはメリットを得にくい。
従来型のみの作業や施策では検索結果で弱い、あるいは危ないと感じる人が本当に多いからじゃないでしょうかね。

人の文みて、実践してない人の言葉じゃなくて、本当に実践サンプルを見ている人たちの声ほどそんな現実を感じているように見受けられます。

かくいう私も

同じ意見です。

ペンギンのあとは「ちゃんとしたサイト」の場合圏外へ飛ばされても完全放置を決め込み
ただ祈るだけで数ヶ月
下手なリンクをしたサイトは圏外のままでも、コンテンツ重視型の実験サイトはすべてペンギン前よりも上位へ戻り検索順位をキープしているものが目立ってます。

リンク付の判断力が問われる時代へ

それでもリンクを自作的につける必要性は出てくるでしょう。
キーワードやジャンルによってはその判断が難しいです。

これからのリンクビルダーは
よりリンクを付けるタイミングや、リンク元の質、リンク先のターゲットサイトの強度を知る判断力などが問われてくるわけで、
単純作業としてこなしていたリンクビルダーは確実にその施策を誰からも信頼してもらえなくなることでしょう。

頼れるリンクビルダー

そういう人って、これから見つけるの本当に難しくなると思いますよ。

国内に僅かしかいない時代になると思います。


だって、少なくとも数年前からリンクだけでない内部やホワイトな施策に精通していないとこのポジションにはつけないから。

目で見た、歴史的な検索結果や自分で施策したサイトでの経験を持つ人は今後、リンクビルド的思考になりにくい。

しかし、その思考や経験をもちつつリンクビルディングを続ける人は

SEOの理屈を知り尽くしたモノホンのリンクビルダーとして生き残るとおもいますよ。


口コミか紹介でしか作業を依頼できない
知り合うことも出来ない

そんなリンクビルダーがこの世に数名存在する。


なんて

カッコいい時代になるかもね。

あ、付け加えておきますけど

リンク演出によるSEOを推奨しているわけではないですよ。

作業の多くは「記事書き」や「画像作成」「動画作成」とかごちゃごちゃしたのへ遷移し、

無駄に長い文章でありながら低俗な記事(コンテンツ)がより増えやすい環境が生まれ
その中でリンクビルディングの効果が出やすい環境が生まれる。
(すでにyoutubeとか低俗コンテンツがえらい増えてるからね)

時代の流れを知るものだけが実践可能な
時代にあったテクニックが存在するんです。

リンクに頼らんでいい、コンテンツ
そんなん書きまくれる人間なんて見たこと無いけど
リンクつけるセンスが凄い人は昔も今も少しだけ存在する。
※こういう人が今まででいう「SEO上手い人」

ただただ長い文章とかでSEO向けコンテンツだとか言ってるのも馬鹿げてるし、関連サイトからのリンクがどうのこうのとかも馬鹿っぽいとしか思えない。

ちゃんと検索結果全体と検索する人の気持ちを理解して
検索エンジン運営元の目指す方向性を見誤らなければ

見えてくるんじゃないのかな?

これからの時代に必要な作業ってやつが。

検索結果「SEO対策」で49位 アメブロのおかげでしょうね。

どもスルメです

検索結果
SEO対策 Y! Gともに49位
(SEOチェキで調べました http://seocheki.net/

先日8ページ目に出てたので調子乗ってそれっぽい日記書いたらまた上がってましたね。

ほぼ放置ブログなんですが、更新して上がったのか?
最新の記事タイトルに該当の文字列が入ったからなのか?

よくわからないですが、amebloのドメインがいい感じで上位に上がりやすいみたいですね。
(今だけの話かもしれませんが)

とりあえず調子乗って更新しときます。

そういえばameblo
最近はビジネスっぽいアカウントをどんどん削除してますね。
あれってアフィリとかSEOのバックリンクで使ってそうなブログはどうなんでしょ?

知り合いのブログとか、削除されてますか?

よく聞くのはなんたらコンサルタントさんとかのブログが消えやすいだとか云々。

どんなブログが消えるのか不安な方も多いでしょうね。

僕のこのブログもいつ消えることやら、、ですが

アメブロでアカウント削除されたブログの過去記事とかどうやって復活させればいいんでしょうか?
たぶん削除後はどうしようもないですね。

ならばいっそのことアメブロをほかのブログシステムへ移管するのがいいかも。

FC2のhttps://secure.id.fc2.com/blog/import/regist.php
ブログ引越しサービスというのを見ると
amebloも引越し元の対象になってるんで
削除される前に引っ越すのもひとつかも。

FC2に引っ越してからワードプレスとか自分の管理ドメインへ移行させるなど
長年書き溜めた記事を消滅させる前に引越しという判断をするのもひとつかもしれません。

ただし、

ameba.jpが持つ検索結果におけるなんらかのSEOパワーは引き継げないので
その辺はわかった上で行動しましょうね。

僕は面倒なので消されれば消されたで仕方ないかなと思うようにしますw。

ではでは。。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>