みなさん、こんにちは。


3日間、更新を留まってしまってたRyugaです。


いやぁ~ もう11月突入ですね。


すっかり外は寒くなってきましたが、インターネット業界では日々、検索エンジンと熱い戦いを繰り広げています。


さて、今日は結構有名なSEOブログ「SUZUKIKENICHI.COM」というブログで面白い記事が書いてあったのでご紹介したいと思います。


以前、このブログで少し説明した被リンク(バックリンク)って覚えてますか?

もう一度おさらいとして、簡単に説明すると、他のサイトから自分のサイトへのリンクの事を言います。


検索エンジンは少なからずとも、このバックリンクを評価しているとされています。


では、自分のサイトのバックリンクを調べるにはどうしたらいいか?


方法は2つあります。

それは、「link:コマンド」で調べる方法と「サイトエクスプローラー」

link:コマンドとは、検索エンジンの検索窓に[link:●●●]と●の部分に調べたいURLを入れて検索すると、そのサイトへリンクを貼っているサイトが表示されます。 その数でバックリンク数をチェックすることができます。


サイトエクスプローラーとは、Yahoo!のサービスの1つで同じくサイトのURLを入力することで、そのサイトのインデックス数やバックリンク数をチェックすることができます。


主な、調べ方はこの2つで、果たしてどちらの方法が多く使われているのかを「SUZUKIKENICHI.COM」では調査してみたいです。


では、まずは調査結果から。



SEO対策とは何かRyugaが全て教えます。-バックリンク調査方法アンケート結果

図 : 「SUZUKIKENICHI.COM」調べ



上記の表を見て頂いてもわかるように、大半の方が「link:コマンド」を使用しバックリンクを調べているようですね。

link:コマンドは手軽に使用できるという点が多く使われている理由だと思います。


サイトエクスプローラを使用されているかたが約5分の1ぐらい。

こちらは、精度が高そうという理由で使用されているらしいです。


まぁ、私も同意見なんですが、しっかりと調べるなら両方の手法で調べる方がいいと思われます。


何て、いっても検索エンジンも機械なので、たまに不具合やエラーが起きている可能性もあります。


ですので、しっかりと両方の手法で調べてください。



どうも、こんにちは。

知り合いが何故かCDデビューをしたが、歌えを聴くと色々意味で不思議な気分になるいRyugaです。


え~


本日2回目の記事なんですが・・・


Googleのトップ画像がいつもより少し面白かったので紹介したいと思います。


Googleは何かイベント事や話題があると、トップ画像のGoogleを変更します。


では、今日の画像が何故面白かったのか?


本日の画像はハロウィンを題とした画像になってたのですが・・・


まぁ~ いつもパターンだと全然普通な感じなんです。


ハロウィンだから、Google ハロウィンバージョン。


で、いつものなら、その画像をクリックすると、その題に関連したページがスッと表示されるのですが・・・


今回のハロウィンバージョンが画像が切り替わるんです。


クリックする度に画像が切り替わり、4つ目の画像をクリックして、ようやく関連ページが表示されます。


なんか、私の中では新しいパターンでしたので、思わず報告しました。



では、ついでなので画像載せときます。



SEO対策とは何かRyugaが全て教えます。-10/31 Google Top 01
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



SEO対策とは何かRyugaが全て教えます。-10/31 Google Top 02
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



SEO対策とは何かRyugaが全て教えます。-10/31 Google Top 03
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


SEO対策とは何かRyugaが全て教えます。-10/31 Google Top 04





どうも、こんにちは。

本日、会社を遅刻してしましましたRyugaです。

いやぁ~

気がたるんでますね。 反省します。

話は変わって、昨日10月30日にGoogleのPage Rank(ページランク)が更新されましたね。

前回の更新から約3ヵ月ぐらいでの更新でした。

私が受け持つサイトのページランクも少し上がってました。

では、本日はページランクについて少し説明したいと思います。

ページランクとはごGoogleが開発した、サイトの評価を数字に表したアルゴリズムの1つです。

このページランクはGoogleが検索基準の中でも重要視していて、Googleの創設者の1人、ラリー・ページと言う人が大学在籍中に作ったと言われており、特許も取得しております。

では、ページランクとはどういった基準で付けられるのか?

ページランクはそのサイトの評価を表す訳ですが、どうやって評価すかといいますと、「より良質なサイトからリンクをもらっているサイトは良質なサイト」から基づき、多くのサイトからのリンクをもらっていたり、良質なサイトからのリンクの数などで、ページランクが付けられます。

ページランクの値は0~10までで、数が増えるにつれ、評価が高くなります。

評価の基準となる採点方式は、少し複雑な物です。


SEO対策とは何かRyugaが全て教えます。-Page Rank

図:ウィキペディア



評価の高いサイトからリンクをもらえば、もらうほど自分のサイトの評価もあがります。


説明が難しすぎて、今の私では上手く説明できませんが、とにかくGoogleはページランクを重要視してます。


約 3ヵ月期間で更新されていくので、多少 評価を確認するのにも時間がかかりますが、もし他のサイトにリンクがあるなら、一度そのサイトのページランクを調べてみてください。


ページランクのチェックツールみたいのも、ありますので興味のかる方は是非、試してください。


どうも、こんにちは。


今日のお昼コンビニで買ったうどんの量が多すぎて今若干しんどいRyugaです。


さて、本日は面白いSEOの記事を見つけたのご紹介します。


SEOで成果を上げる10カ条と題した記事です。


現実的にSEOの事をまとめているの、なかなか面白いなと思います。


では、その10カ条をご紹介します。


1. SEOに正解はない

2. SEOは時間がかかる

3. 検索エンジンは変化する=SEOも変化する

4. 時間をかけるべき事を見極める

5. 知識をつけたら実践する

6. 愚痴っている暇があったらキーボードを叩く

7. 順位を眺めてる暇があったらアクセス解析を見る

8. アクセス解析を眺めている暇があったら問題点を修正する

9. 時間がないなら外注せよ、金ががないなら自分でやる

10. どうしようもない時もある


その通りだと思います。


まず、SEOに正解はありません。

検索エンジンはSEOの基準など一切公表にはしません。

したがって、私たちSEO業者や一般でSEOを行う方たちは、経験と推測で対策しなければなりません。

でも、正解のわからないSEOにはとても時間が必要です。

様々な対策方法を試して試しても、検索エンジンは変化します。

アルゴリズムの更新などもそうですが、検索エンジンは生き物です。常に成長していきます。

したがって、変化する検索エンジンに対して調査し試す作業を繰り返す為、時間もかかるし、対策方法も変わってきます。

でも、ただ意味の無い作業に時間を費やすのはもったいないです。

ただでさえ時間がかかるので、もっと時間の使いかたほ有効に使い、無駄のない作業に時間を費やした方がいいです。

そのためには、より豊富な知識が必要となってきます。 知識を増やせば、自分自身 力の入れ所が少しづつわかってきます。

知識が増えれば、とりあえず実践し、1つの経験として今後の作業に生かしてください。

しかし、色々試すといってもSEOの対策方法は某大にあります。

様々な壁にブチ当たったり、SEOは地味な作業が多く精神的にもしんどい時も出てくると思います。

そんな時、いっぱい愚痴などはあると思いますが、とりあえず愚痴ってても順位はあがりません。

どんだけしんどくても、対策を続けなければなりません。

かと言って、ただ作業をひたすらつづけて順位の事ばっかりを、意識するのではなく、サイトとしてアクセスなども意識しよう。 どれくらいの順位でそれくらいのアクセス。どの検索エンジンからどのキーワードでのアクセス。 様々なデータを取っていくと、今後のSEO対策につなっがって来ると思います。

でも、順位やアクセスと言った数字ばかり意識しててもダメ!! さらなる向上を目指して

問題点を見つけ修正していきましょう!! しかし、問題点を改善できない、または早急に順位を上げたいとおもうのであれば、他の人に頼んでください。 さらなる知識は加わって効果がでるかもしれません。

でも、依頼する分のお金は払わなければなりません。ですの、自分でできるのなら自分でやる方がいいと思います。

そして最後に、やはり生き物を相手にてるの、何をしてもどうしようもない事もあります。 


でも、絶対にあきらめないでください。


どんな事にも、必ず突破口はあります。


時間が掛っても絶対に諦めなければいつか必ず実ります。


以上のことを踏まえたうえで、SEO対策行ってください。


みなさん、こんばんわ。


最近、どうも体調が悪く、朝も起きれなくなってきたRyugaです。


さて、本日はSEOで避けるべき行為について説明したいと思います。


SEO対策をする上で避けなければならないのは、ペナルティです。


googleに関しては、まだまだ大丈夫なのですが、問題はYahoo!です。


Yahoo!はフィルターが厳しく、一歩間違えればペナルティ判定を受けやすいです。


仮にペナルティを受けてしまうと、検索で上位に表示させる事がとても難しくなります。


では、どうするればペナルティ判定を受けるのか?


まずは、スパム行為です。


様々な掲示板やコメントフォームなどに大量の書き込み。


基本的に迷惑行為はスパムとみなされ、ペナルティを受けやすいです。


他には、タイトルやページ内に必要以上にキーワードを詰め込んだいり、背景と同じ色のテキストでリンクなどを設置したりするとペナルティ判定を受けやすくなります。


基本としては、自然にサイトを運営していればペナルティーを受けることは まずありません。


近年、増加しているSEO業者によるスパム行為が酷いため、毎回 Yahoo!のアルゴリズム更新の度にフィルタがj厳しくなっています。


では、今回のテーマ 「SEO対策をする上で避けるべき行為」を簡単にまとめますと・・・


自然にサイトを運営しろ!!

間違ってもスパム行為はするな!!


です。


まぁ、検索エンジンも生き物ですので、基準が変わります。


一概に、スパム行為がSEO対策に影響するとも言い切れませんが、やはりユーザーにとってスパムは迷惑なので、極力 行わない様にしましょう!!