SEOで検索上位する思考 | SEOアドバイザーによる検索上位で集客・成約する為のコンサルタント

SEOアドバイザーによる検索上位で集客・成約する為のコンサルタント

SEO・検索上位の目的は、自己満足ではなく、集客や成約に結びつく良質なアクセスを集めることです。SEOアドバイザーのコンサルタントが検索上位に有効です。

今日は日曜日なのでお休み… と言いたいところですが、仕事です。
っていうか、もう何ヶ月も休んでないし、この先も10月半ばまで休む目処がたたない。
これが現状です。


異常に仕事が好きとか、もの凄く仕事熱心なわけではなく、ただ要領が悪いんでしょう。
その日の予定を、その日にこなせたことがほとんどないことからも… 明白です。(笑)


では、手が遅いのかというと、そんなことは決してなくて、ただやはり仕事が下手…?
なんでしょうね。


もしかすると下らない?かもしれない事に頭を使って時間が過ぎて一日が終わっていく。
そんな毎日の繰り返しで、いつも気がつくと夜になっています。


ではその下らないかもしれない事とはどんなことでしょう…。


それはサーバーの選択だったり、ドメインの選択だったり、キーワードの選択だったり、
他にも、titleの内容・文字数だったり、descriptionの内容・文字数だったりします。


まぁ、本当に下らない事か?と言われれば、一応は大事なことだったりするのですが…、
時間をかけ過ぎるのも考え物です。


サイトを割り振る際、どうしてもIP分散に拘って、サーバーを決めるのに時間がかかる。
ドメインを取得する際、利用用途にもよりますが、やはりオールドに拘ってしまう…。
それでオールドを取得するとなると、以前の運営等をとことん調べないと気がすまない。
(あっ、そのうち、いいオールド売り出しますから、欲しい人はお楽しみに)


キーワードにいたっては、titleやdescriptionとの絡みで気を使うので時間がかかる。
そんなこんなで一日が終わっていくわけです。(苦笑)


あっ、ところで description を小ばかにしたり、軽視しすぎる人がけっこういますが、
限られたtitleの文字数を補完してくれる効果が今はあるようなので私は軽視しません。


これも、正解のないSEOならではのことで、
descriptionなんて、あんま意味ねぇんだよって思う人はそれでいいだろうし、
ちゃんと書いた方がいいと思う人はちゃんと書けばいいし、
人の言うことに左右され過ぎて、決めかねてる頭でっかちの人はどうぞ迷って下さい。


しょせん正解はありませんから。
(でも本当は正解に限りなく近いものはあるんですよ? 教えないけど…笑)


ちなみに、タイトルと全然関係ない記事になっていますね。
もともとタイトルなんか決めてなくて、書いてから決めようと思ったんですが、
決まらないのであんなですが、記事のタイトルはそのままページのtitleですから、
職業柄、ああいうタイトルになってます。(意味わかんない人はスルーしてください)



ところで、話は全然違いますが、アメブロのペタってどうなんでしょう?
恐らく当初アメブロが意図した使われ方ってしてないんでしょうね。


ツールでペタペタしたようなのがたくさんありますが、ためしに覗いてみると・・・
まぁ、本当にアフィリばかりで、それもはっきり言ってあれじゃ売れないものばかりで、
SPAMブログの多さに驚いてしまいます。どうせならちゃんと運営すればいいのにと…。
一部、ちゃんとした方からのペタもあるので、今のところオンにしてますが。


一般サイトにSEOを施して検索上位しても、サイトに魅力がないと売上げになりません。
アフィリサイトもペタして来てもらっても、内容がひどければそこから成約はしません。


パンダが言ってるしょ? これからはコンテンツなんだよって。