最終日は




我が故郷

松山


でごさいました。




しまなみ海道で
四国へと渡り



道中、
腹がへって腹がへって
たまらなかったのですが





ギリギリまで我慢して




来島のサービスエリアへ
{FE034BDD-D414-40F5-A7B0-4FAD4F7A5CD7}

焼き豚卵飯ってのは今治のB級グルメですな。
この組み合わせで不味いわけがないでしょう!







一応言っておきますが、このあとアイスクリームを食べました。





そしてあっという間に松山に到着。




道後温泉に入らないわけにはいかんということで
本館へ
{8716BB97-0AD4-429B-8847-0D87392B93B5}



僕は約25年ぶりくらいに入ったんですが、



いかんせん
湯が熱い!!




そういえばそうだったなぁと
25年前の記憶が蘇る…




せっかく入ったのに、
二人揃ってすぐに撤退(笑)



多分5分くらいしか浸かってない(笑)





その後、温泉街を歩いたのですが
商事さんはひたすら
ビール飲みたい〜ビール飲みたい〜 
とボヤいておりました。



それからしばらくすると、
びっくりするくらいの疲労感が二人に押し寄せました。




温泉でスイッチオフになってしまったでしょうか?




最終日なんだからやり切らなければと
なんとかスイッチを入れなおし、





会場の
松山カラフル



こちらも久しぶりの出演でした。


リハから天井が高くて開放感が素晴らしい!

{05AB3D4F-DF79-4A21-8016-F4B722203152}


そして本番へ


家族、友人、恩師含む僕の仲間が駆けつけてくれました
 

商事さんは会場を巻き込みながら、
魅きこみながら
独自のワールドを展開し、
素晴らし過ぎるバトンを僕に渡してくれました。

{130985F4-C83E-4CE3-8F98-6072DF61420D}

センチラのステージ

{68596B1C-40EB-41DD-B9D8-0EAE61306304}

実はちょっと緊張してたんだよね(笑)
地元ってなると、ちょいと緊張です。

しかし、
それと同時に
地元には地元にしかない安心感もあるのです。

上手く言えませんが、
街の空気感であったり、
方言であったり、
18年間過ごした松山にはあるんですよね、
僕にとってのルーツと呼べる特別なものが。



松山で歌えたこと、
聞いてもらえたこと、
そして、商事さんと一緒に来られたこと
感動を噛み締めながら歌いました。


ツアーの締めくくりにふさわしい夜でした。

皆様ありがとうございました。






最後に商事さんとパシャリ 
次回はもう一泊したいですね^ ^

{4830F275-95D1-4E1B-A6E4-094BD3D89458}





中ショーセンチラの「続・瀬戸内ソングスの旅」

あまりに濃過ぎるツアー
無事に終了しました。


全3日間
僕らに関わってくださったすべての皆様、
本当にありがとうございました。



色んな会場で約束(?)しちゃったので


秋〜冬あたりで
中ショーセンチラの
「続続・瀬戸内ソングスの旅」
やりたいなぁ。


予定は未定ですが(笑)


その時にはきっと二人とも新作CDを携えて会場にお邪魔するはずです。
(予定は未定ですが)




また皆様にお会いできることを楽しみにしながら、ライブにレコーディングに励んでいきたいと思います!




これからも
Sentimental Lionを
中川商事を

そして、「瀬戸内ソングスの旅」を
応援よろしくお願いいたします!


倉敷クッキージャーでの公演を終えて、




宿を何とか予約しました。





場所は

















尾道(ちょっと遠い!)







ビールをたらふく飲んで上機嫌の商事さんは助手席に




僕は商事さんの
「センチ君ー、あまり攻め過ぎるなよー」
の言葉を胸に




安全運転で尾道へと向かいました。




昔、伯父とドライブした道を通りましたので
何だか懐かしい気持ちになりました。

やはり瀬戸内には思い出がいっぱいだわさ。






そして深夜に宿に到着。



遠く波の音が聞こえてくる静かな港町。
都会とは違う情緒がありました。






そして、
どんな宿に泊まったのかというと


ゲストハウスでございます。


人生・初ゲストハウスでございます。





はっきり言いますと、相部屋にはかなり抵抗がありました。




でもwith 中ショー だと全然気にならないんだな、これが。




それを差し置いてもゲストハウスってすごくいいところでした。
もう一泊したかったくらい!





まるで自宅のベッドであるかのように爆睡し
翌日、広島へ





道中に旨そうな店を見つけました。
ちょっと通り過ぎたんですが、
引き返して入店。




天ぷら屋さんでした。

※朝食です
{6A3D2E1B-2820-44D2-B75C-E68B688469A4}


瀬戸内はやはり魚介が美味いのですね。




一応言っておきますが、この後アイスクリームも食べました。






そして、2日目の会場となる

広島・銀山ベース

に到着。




この日はギター野郎が大集合でしたね!

{A0C6B0FF-337E-4792-B3A4-32B9D8356D46}



{AC6CC7DB-8465-4022-868B-454C2B6AB54C}
ええ顔で歌う商事さん
{5308D900-3582-41F1-8790-FAE0E73E3841}

なぜかニヤけてるセンチラ





楽しすぎてすみません!!

ってくらいめっちゃ楽しい旅です。




宇佐元先生繋がりでおこしくださったお客様もいらっしゃって、宇佐元先生にはいくら感謝してもしきれませぬ。




また、以前に高屋のショッピングモールの特設会場で歌わせていただいた際に、センチラを知ってくださった方にもおこしいただきました。


そして、初広島ライブで出会った方も。



こんな風にして、
様々なキッカケで繋がってくださった皆様との縁が途切れることなく
今も現在進行形で続いていくこと
本当に感謝します。



胸いっぱいな広島の夜。




珍しくお酒も進むのでした。
※普段は喉に悪いからーってあんまり飲まないセンチラです。
{D6AD68E6-599A-416A-B114-F9112FDA60B4}

二泊目もゲストハウスでした。
宮島あたりのね^ ^

土砂降りで厳島神社あんまり見れなかった…


続く…



ツアーの疲れもようやくとれまして、

中ショーセンチラの
「続・瀬戸内ソングスの旅」
ブログ書いちゃいます。


内容が濃すぎて書ききれないかもですが(笑)



まずは1日目

岡山



に行く前に、
合流から!




中川商事さんは三重県民なので
大阪で僕を拾っていただき、
それから岡山へ向かいましたよ!


{03CA883E-CDE2-45E6-9F9F-FFF89E87F978}

写真中央はハレルヤ秋山氏

何と岡山に到着後は僕らとは
別ルートで
愛車(※自転車)で
松山まで向かうという
パラレルツアーが行われておりました。




詳しくは秋山氏のツイッターをご参照くだされ!
@hallelujah_net



さて、
岡山は二本立てでございましたね!




まずは岡山エブリイ津高での
インストアライブ!!  

先月に続き、二度目の出演でした!

{1A2766B2-3950-4797-8EB9-E3D06FAAA552}

こんな素敵なステージで

{CA3A922E-DE9F-485A-9B90-3D6EAAB8A141}
僕が歌って
{68B4F599-AA9E-4337-8CAF-3F00D30BBB6C}
時々、商事さんに叩いてもらって
{23583D22-53E9-4FC5-A18D-9DECAD7271CD}
もちろん商事さんも歌って
(何ちゅうええ顔で歌うんやこの人)


睡眠不足が故に声の伸びがイマイチ!な箇所もありましたが
それを通り越して楽しいのが
中ショー・センチラの旅でごさいます。

{3EF7FC9B-E772-467A-AA76-864056E443B8}

昼から素敵な場所でライブできて幸せだったわよ!
岡山エブリイ津高様ありがとうございました!





そして、夜は倉敷クッキージャーへ


前回の瀬戸内ソングスの旅以来の
一年ぶりの出演でございました!


対バンに倉敷の実力派シンガーソングライター
みゆきさんをお招きしての3マンライブでした。
{E89DF72A-89AA-47DC-9658-E2EE9BF650C9}


僕の声の調子はというと
商事CARの中で昼寝をしたおかげなのか、
ぶっ飛ぶくらい声が復活してました。
{82A1FB6B-1B78-4C9E-B177-4A85EFD4CFBA}


{79EDC2C2-A2B4-4636-A274-0731E4E54673}

ここでも叩いてもらう!






アンコールは
ソロ活動を始めた頃からお世話になっている
大阪のシンガーソングライター・木野彰吾さんの
「ラムネ」を三人でセッションしました。
{B9100853-5040-4743-9E61-C0FDBB8007FA}


なぜこの曲かって?
なんと、木野さんが僕とみゆきさんの共通の知人だったんですねー

それだけで演奏する理由になるかって?

なるんだな、それが!

それくらい求心力のあるSSWなわけです。
木野さんは^ ^

ちなみに商事さんはラムネを聴いたことがなかったらしいですが、リハーサルでバッチリ仕上げてくれました。流石よのぉ。


1日目からたくさんの方々に支えられ
ライブを終えることができました。
本当にありがとうございました。



岡山の盟友である
えだまめ君とハラソウ君も駆けつけてくれました。
いつも本当にありがとうねー!
来月7/29(土)Ark 対バンだね^ ^
{2F222236-CB10-4909-A80B-E58650251370}


そして倉敷の夜は気持ちよく更けていくのでありました。



つづく…


昨日はLIVE st. ART vol.20
でございました。






第20回目




節目の夜でございました。






素晴らしきゲストアーティスト、
お客様に恵まれ
素敵な夜となりました。



オープニングは
民名センチラで、ここにいるから
{D1159827-93E1-4321-BCDF-666F7C5FCDC8}



一番手
西尾晟我さん
にしおせいがって読みますよ。
超グルービーです。
僕もあんな風にギター弾きたい。
自然体なステージングもすごく好きです!

ちなみに双子の兄弟がいらっしゃるそうで、
今度お二人でライブをされるそうな!
{155F09B6-2BF0-4E61-BE59-6D20A3C18902}


二番手
♪maryさん
おとめありーって読みますよ。
MCの空気感も楽しかったり
曲の中では色んな音を聴かせてくれたりするんですが、
「人間シリーズ」は必聴。
11曲あるらしい!
{7387C2E8-8AAA-47D2-B856-E77F19CC6DA1}


三番手
杉本民名さん
完全復活なライブ!!
聞き惚れるぜ。
やっぱり「勇気の人」が良曲すぎて
また一緒に歌わせていただきたい!

{730F317E-3C33-424A-86EF-36433C5729F9}


トリはセンチラ
{9DF2DA85-68DE-42FA-9A6B-BFD62CADB9C2}

第20回という節目だったので、ライブまでに色々と振り返っておりました。


LIVE st. ARTを始めてから、
僕は自分の音楽をより大事に思えるようになりました。
そして、
今まで以上に音楽を届けることに
責任を持つようになりました。
(ちょっと堅い言い方だけど)

それくらい本気で
会場に集まってくださった方に
笑顔になってもらいたいし
泣いてもらいたいし
心奮えてもらいたい。

こんな風に思えるようになったのも
LIVE st. ARTのお話をくださったジュンさんと
共にLIVE st. ARTをやっていくことを選んでくださった民名さんのおかげです。

これからもよろしくお願いします。


セットリスト
1.April
2.StarraiL
3.birthday
4.蝉時雨越えて
5.星の帰り道



そして、何とかアンコールをいただき(笑)
民名センチラで
はじまり
{85321F21-B11E-44B8-8980-8758F595EBFC}

長らくお待たせしております
民名センチラのCDですが、
ようやくプリプロが終わりました!


いよいよ本録りに挑んでいきます!


完成した暁には

シルバーウイングスはもちろん、
各地へ、ツアーなど回ろうかと計画中であります!


みなさま
お楽しみに^ ^



今回は、

人生初めてのライブとして、
このLIVE st. ARTを選んでくださった方がいたり、



スケジュールの合間を縫って飛び入り参加してくださった方がいたり



本当に嬉しかったです。




愛すべき夜になりました。




次は第21回



なんて言ってるうちに2周年がやってきますね。




これからもLIVE st. ARTで歌い続けていけるように頑張っていきたい!






次回
LIVE st.ART vol.21は
7/14(金)です!


よろしくお願いいたします^ ^

昨夜はLIVE st . ART vol 19でございました。




たくさんの方におこしいただき
本当にあたたかい夜になりました。






オープニング

民名・センチラで
ここにいるから



なぜか爆笑してる写真
{3A122D8F-0997-461C-9FD8-99B0E999E6A4}




一番手
おーやなち。さん

ぱっと見、
すごく元気いっぱいな女の子なんですが、
音楽は裏腹にダークだったりして
ギャップに驚きました!!
ワンマンライブも決まっているそうで目が離せません!

{197C25D0-D103-46E4-9A9C-FE2BA27B1BDD}



二番手
広島より槇平れんさん
若干21歳のSSWでものすごく爆発力を感じる30分でした。
剥き出しの感情に叫ぶ声
ミュージシャンは嘘つき〜が離れません
{0833EF0D-391D-4D5D-92ED-D036E1C175EE}


三番手
皆さまご存知
僕と仲の悪い宮田サトシさんです(笑)
僕を呼び出して176センチメートルライオンですねが頭から離れません。

それは置いといて
宮田さんの音楽は心を洗ってくれます。
心の淀みが消えていきます。
シルバーウイングスを癒しのオーラで満たしてくれました。

{20B5A3E5-D501-4AED-9DD4-BD8054B86A71}



四番手
Sentimental Lion

すっかり初夏でございますので、
少しセットリストに衣替えを。
蝉時雨越えて久々でございました。

セットリスト
1.最初の一歩を踏んだ日を
2.Sakura girl
3.シロツメクサ
4.birthday
5.蝉時雨越えて

写真、遠めですが3キロほど痩せてます。
{01B31532-F1C6-431B-A7F1-2A2686215F8E}



トリ
杉本民名さん

体調が絶好調ではない中
それでも圧倒的な伸びのあるボーカル
最高の30分でした。
JUNさんのギターで演奏するというレアな要素もありました。

{92232DFA-25D1-4771-A0D4-282F75A0DE21}



アンコール(自主 笑)
きっとみんな民名さんの腰を気遣ったんだよね(笑)
でも僕ら絶対この歌うたいたいから^ ^

民名・センチラ
はじまり

レコーディング進んでます。
なんせセルフプロデュースなもので、
手探りではありますがちゃんと進んでます^ ^
もう少し待っててね!

ツアーも組むぞよ!!

{2E8E5093-423A-4F14-A0AA-B28F78F96877}



本当に素晴らしい夜になりました。
LIVE st.ARTを毎月楽しみにしてくれている人がいて
それが本当に嬉しいし、まだまだ続けていきたいです。

いよいよ次回はvol.20です。
6/8(木)です。金曜日じゃないのでご注意を!

たくさんの方にお集まりいただければと思います。
よろしくお願いいたします^ ^


ツイキャスもするぜー^ ^

{754AAD2D-81A3-4398-935D-2A8533B385F1}



〜ライブ情報〜

5/17(水)

「俺たちの蔦江タイチ」

@心斎橋酔夏男

http://r.goope.jp/yokanise

Op18:30

St19:00

2000円(1D別)

w/蔦江タイチ,ウエダケイタ,ひろ屋,ハマベダイ

19:00出演


5/28(日)

「えだまめPresents Special Live vol3」

@岡山Live Stage Ark

http://livestageark.web.fc2.com

Op18:00

St18:30

1500円(1D別)

w/えだまめ,ハラソウ,みゆき,パプリカ,桜子

21:00出演