トリプルのチョコ滅びやミロウ雨やイユ雨の他ダブルではジュゴンやズルズキンを用いた中国人が好む系統、韓国人が使ってた科学の力アローラベトベトンを用いたもの(日本だとレシーバー滅び)に影響を受けているが、滅びの完成形は後述の筑波滅び系統であると思います。異端な構築です。
この構築はPCLで実力差がある相手になんとか勝つためにこの半年にわたって編んでいた並びです。https://ameblo.jp/tokaishizuoka/entry-12260003303.htmlの他にも何回か記事を書いた気がしますが今回は矢上祭以降の最新版について書きます。
このPT系統で明らかに格上のマーボーさん、たいきさん、くるりんさん、ファイツさんを上手く破壊できましたが、よくわからないPTに普通に負けたり、普通になにもできずに詰んで負けたりするのでBO1大会向けですがレートをあげるのには向いていません。この構築を使う際には流行りのPTを把握してその日対戦するポケモンをあてるために山勘を鍛えることも重要です。チバコイル2017では2回もガオガエンと当たってしまい萎えました
滅びで唯一高レート達成の筑波大学の方が開発して派生で別の人も実績を出してる系統の滅びが流行ればはやるほどこの異端滅びはヘドロ読みなどをもらいやすいため強くなります。ウルトラサンムーンではワイガ強化とサイドチェンジばらまきでそこそこ強化されました。トリプルよりスキルスワップにおびえなくてもいいですがムーブもできません。
主な使用機会
矢上祭2017優勝 チバコイル2017津田沼4位(3決でシャンディさんにボコボコにされた模様は掲載許可もらえたので後日カツゲームで公開したいと思います) PCL2017全国本戦1-0
ゲンガー@メガ 臆病 31-0-31-31-31-31 ぎんのおうかんをB 76-0-92-140-4-196
シャドーボール まもる めざ氷 ほろびのうた
調整
H-B フレンドガード込みで216ランドのダブル補正地震確定耐え
H-D ドランの大地耐え
C めざめるパワー氷でメガボーマンダ確定 てだすけシャドボでコケコとH252ギルガルドとチョッキランドをもっていける。テテフグロスのテテフとグロスをシャドーボールで中乱数(実質確定)
S 本当はゲッコウガを抜きたかったが努力値が足りずにめがマンダ抜き抜き抜きのよくわからない数値になった。
金縛りもヘドロもなく耐久もないやばいゲンガー。ランドの持ち物は気合で当てます。たまにしか歌いません。
ピッピ@しんかのきせき なまいき 252-0-172-0-84-0 31-0-31-31-31-0
調整先は覚えてないがD寄りなのはリザやひまりジロウ雨意識だった気がする。
てだすけ まもる 日本晴れか雨乞い このゆびとまれ
ゲンガーの相方。性質上イカサマをもらいやすく、こいつがHP1のこると試合が逆転したりするためシビアな厳選とHP管理が必要なポケモンでゴチルゼルを選出しない場合はこいつを生贄にしてゲンガーを死に出しから再配置して滅びます。
その日雨が来ると思ったら日本晴れ、リザが増えそうなら雨乞いを採用しましょう。ここも勘が試されます。うまく雨乞いすればカグヤの範囲が広がります。ニョロトノを採用したこともありますが手持ちをなんか切るとなんかが重くなるのでこの6体で固まりました。正直筑波滅びの方がデッキパワーは高いです。いやしのはどうや壁も試しましたが弱いです。
ガラガラアローラ@ふといほね 勇敢
252-84-4-0-164-0 4余り 31-31-31-x-31-0 勇敢の方が生意気より実数値高くなります。 主な役割はボルトチェンジの阻止とカグヤサポートとアタック、繰り出しじゃんけんなど多岐にわたります。
ほろびのうた まもる(封印対策のみきりも可) 骨ブーメラン フレアドライブ
ヒードランの大地、ランドのダブル地震確定耐え
メガガルーラ側にかみ砕く以外の打点がないためchalkにはよく出します。繰り出しがなかなか優秀できついしほんと新でほしいガオガエンのフレドラ1点読みで繰り出したりします。ゴチでトリックルームしてクチートみたくアタッカー使うこともある。ほろびした次のターンにフレドラ押すガイジ戦法もある。Dに厚くすることでレヒレの前で強引に歌ったりできます。
テッカグヤ@たべのこし 生意気
252-0-4-0-252-0 31-31-31-x-31-0
ヘビボン ワイガ まもる やどりき
最遅なのは最後に滅ぶ順番をできる限り遅くするためです。これによって同族も有利です。ガラガラと並べると要塞になります。
ゴチルゼル@ウイ
252-0-4-0-252-0 31-0-31-31-31-31 穏やか
トリル まもる どくどく いやしのはどう
トリルは滅びの順番操作とガラガラで殴るときに使います。どくどくがあれば限界雨に対する勝率が少しはましになります。事故で歌えないときの貴重な打点。今作でサイドチェンジをカグヤズキンピッピ以外がもらえましたが採用するならこいつだと思います。選出はあまり多くないです。見せポケとして優秀。
ズルズキン@マゴ
陽気 148-0-0-0-116-244 31-31-31-31-31-31
まもる(みきり) ねこだまし バークアウト けたぐり
自分が威嚇なのでイカサマでギルガルドを止めたりできず、グロパンガルは読むのが難しく威嚇考えたらけたぐりが一番で、ガラガラやカグヤで遅延すればなんとかなったのでバークアウトを採用して身代わりガルドをいじめることにした。対面で身代わりしてくれたら2回はいる。ダメージもブレードに対してはそこそこ入る。けたぐりで突然バンギラスを奇襲可。相手のメガハッサムよりはやいせいで先に滅んで負けたことがある。
H 16n-1
H-D 補正ペリッパーの暴風耐え
H-B 即死しない最低限のライン
S 準速ペリッパー抜き
選出
chalk系
初手ゲンガー ピッピ @2 コケコがいたらガラガラ優先です。ボルトチェンジがおそろしい。
テテフグロス系
テッカグヤ ゴチルゼル @2 ガラガラ優先。きついですが頑張ってください。
雨
ピッピ ゴチルゼル @2
ゲンガー ピッピ@2
カグヤ ゴチルゼル@2
ズルズキン @3
ゲンガーを投げる場合は守った次のターンに生贄を投げずに切ってしまうのもありなのがポイント。残り2体とガチンコです。
雨テテフグロス
雨とテテフグロスどっち先発か当てましょう
リザガルドバンギクレセランド系
無理です。
初手でゲンガーピッピリザガルドでガルド破壊できてリザが追い風か熱風を打ってくれたらワンチャンありですが大体ランド投げられます。
ランドリザが一番無理でそれ以外なら巻き込み地震はうちずらいのでまもるか交換読みでてだすけめざ氷でワンチャン作れます。
サイクル系
カビゴンに気を付けながらボルチェンはガラガラでキャッチしてレヒレを展開される前にワイガをはれるようにしてカグヤ詰みか滅び勝ちを狙う。ステゼリフと蜻蛉狩りうってくる奴をどうやって裁くかがポイント。
滅び
筑波滅びなら初手でゲンガー破壊。普通に滅ばれて詰むためこちらの手持ちは3体かげふみ無効ですが強引な読みを通さないといけないので結構不利です。
ツボラキ系
Zパワトリツボツボに注意しながら防音パリヤードがスキスワする前に殺害してください。防音になられると眠るで回復される他、コピー先のバリヤードのいやしのこころで毎ターン回復されるので毒でも倒せずに負けます。