疲れを溜めないように、ストレスを溜めないようにと病気になって以来気をつけているけど、働いているとなかなかゼロにはなりません

一緒に働いている人達とも100%上手くいく事はないでしょう。たとえ家族や仲の良い友人と働いたとしてもお互いに思い通りにはいかない事は出てくると思います。
でも何か上手くいかない事が出てくるとそこに学びがあるんじゃないかと自分の行動を振り返ってみたり、解決策を探したりする日々ですが…。
昨日の夜は、店(職場)に電話がかかってきて、突然怒鳴りつけられました

名前を名乗る事なく、いきなり怒鳴りつけられたのです‼
オーナーです。
怒っている内容は店長に確認すると判明しました。
店長が忘れていた事なのに、私のせいに思ったのか、電話口で激怒💢
しかも理不尽に一方的に怒鳴るだけで

その時、店内はほぼ満席状態で

そんな事で激怒するの今じゃないでしょ、しかも毎回電話してくる度、名乗りもしないで、ホントに感じ悪い
って店長に言ったら、店長は「理不尽やろ!でも毎回こんな感じ‼」って完全に割りきってる感じ、慣れてる感じです(^_^;)

はっきり言って、私にはストレスでしかありません

ストレスを溜めないように気をつけているけど、こんな事自分で防ぎようがありません

ある程度の事は色々我慢しなくちゃと思うけど、自分の感情だけを押しつけ、一方的に怒鳴り散らすのはオーナーとして、いや、人間としてどうかと疑問に思います(-_-;)
色んな人がいるものですね

昨日から疲労感が半端ないです
