今日は休日♪
夜更かしして、ゆっくり寝るつもりがいつも通りに目が覚めた。
恒例の朝ドラをリアルタイムで観て、スッキリを観るのが最近の定番。
今日の朝ドラ♪
少しネタバレありなので、まだ観てない方はスルーして下さい♪
今日の懐かしポイントは、ラジカセでテレビを録音する所♪
80年代前半は歌を録音する手段としてこれが一番手っ取り早かった。80年代は歌番組全盛の時代🎤
ラジカセをテレビの前に置いて、歌のタイミングに合わせて録音スタート!
ラジカセも小学生低学年の頃には片手で持てないほど重かったよ

録音中は絶対にしゃべらない、物音たてない。
だってその音が一緒に録音されちゃう

気をつけてても、突然お母さんが別の事で怒り出したり、誰かがテレビに突っ込み入れたりするとそれが歌よりも大きな声で入っちゃう

今日の冒頭では、もんた&ブラザーズ録音しようとしたら、母が部屋に入ってきて鈴愛を怒り出し、それがバッチリ録音されてたね♪
今日の放送を観て、懐かしい記憶が一気によみがえった。
よく兄がテレビを録音中に私がこらえきれず笑い出し、兄が「もぉ録音しよったのにぃ
」とかいう事がよくあった
私は昔、そういう時におとなしく出来ない子だったのだ



そういった笑い声や会話までもが録音されてしまったけど、お目当てだった録音曲は聴きたい。次にその歌が別の歌番組で歌われないと録音の機会はないのだ。それまではガマンして余計な会話入り録音曲を聴く。
だけど、大体そう時に限って次の機会には別の新曲に変わってたり、録音中に電話がなったり(笑)
お気に入りの曲はレコードを買い、ステレオで録音してたけど、買うほどではない曲はこうやって録音してたな。その当時はまだビデオデッキもレンタル屋もなかったからだ。
今じゃ考えられないけど、全然不便ではなかったし、意外と楽しかった
