予算の都合上、玄関周りは玄関ポーチと表札&ポストのみになりました(笑)
まぁ、暮らしながら庭いじりする楽しみもありますから(^w^)

アイボリーのサイディングのアクセントとして、玄関周りはグリーンの板を施工し、ドアは白。
玄関ポーチは赤レンガとアンティークレンガの組み合わせ。
表札&ポストの支柱として、中古の枕木。

  .・.・常々つれづれ.・.・-CA3C01880001.jpg

まだ付いてませんが表札はタイル。
ポストは白です。

玄関周りの色彩は成功したと思います(*^o^*)

昨日から我が家はワックスや塗装の養生期間として、立入禁止となってます。
来週半ばまで立入禁止で、その後はカーテンの取付や造作家具の仕上げが行われます。

その後、内覧会予定☆
内覧会時にはメーカーさんと懇意なラーメン屋さんが屋台を出し、無料で振る舞われるそうです(^O^)/
面白いですね♪

私は今日もちょこちょこと引っ越し準備。
片付ければ片付けるほどゴミの山(爆)
普段から物は少なくしてるつもりだったのに(>_<)
ウンザリです~
末っ子の担任(新任♀)

今日、学校で他の教師と口論のようになり、児童の前で泣いたそうです。

口論相手の中年男教師も児童の前で口論するのは如何なもんかと思うが(-_-#)

新任女教師は児童の前で泣いたことにより、「○○先生にいじめられてた!泣かされて可哀想」ということになったらしいが…

皆さん、この事態どう思います?

勿論、詳しく何があったかは不明ですが。
私は《感動》《いたたまれない悲しみ》以外、大の大人が人前で涙を制御出来ないのは「甘い!」と思うのです。
ましてや、子供の前で口論して涙を流したら子供は心配します。不安を抱きます。
しかも、幼ければ幼いほど「泣かせた方が悪い!!意地悪だ!!」という印象を抱かせます。

要するに、「泣いたもん勝ち」の結果になるわけです。



話は変わりますが
うちの若い社員も少し注意するだけでピーピー泣く子がいます。
まぁ、それを傍観してるのはイイ大人たちなので「いちいち泣くなよ~」って雰囲気にもなります。

が、今回のように子供の前でピーピー泣かれては、親は複雑ですね(-"-;)