へ~、東京の自動販売機はテレビみたいに液晶になってるんや~![]()
正真正銘の田舎モノ、せんらくやです![]()
岩手県に行く時にここ滋賀から横浜(帰りは東京から滋賀)までの
移動に夜行バスを利用しました。
時間と体力は必要やけどナンといっても安い![]()
滋賀から横浜まではなんと1900円![]()
東京から滋賀は3900円![]()
価格は変動性で出発時間に近づくにつれ安くなるようです。
ということで横浜観光と東京観光もしてきましたので少し御紹介。
中華街では究極の肉まんを食べました![]()
しかしコインロッカーが見つからず
20kgほどのザックを背負っての移動![]()
クライマーならそれくらいと萌えていたが燃えていた
が
結局、中華カフェのようなところでエビチリ、ビールセットでまったりしてました![]()
当たり前何やろうけど中国人だらけでびっくりしました。
さすが中華街、麻雀パイのUFOキャッチャー![]()
国士無双を揃えるらしい![]()
僕は金を使って揃えたくはない・・・。
男気あると思いませんか![]()
![]()
岩手でのボランティアを終えて東京に到着。
早朝の東京駅近辺はスタバ、ドトールはおろか
コンビニすら開いていない現実を知る![]()
オフィスビルの中にあるのでほとんど開店は7:00・・・
折角やから、固まった身体をほぐすためランナー御用達といえば皇居![]()
皇居ランならぬ、皇居ウォークをスタート![]()
お土産の岩手産米ひとめぼれ2kgで増量されたザックはコインロッカーへ![]()
携帯充電器と携帯、財布、手帳、手ぬぐい、500ml水だけを持って行動開始![]()
しばらくすると身体に異変が・・・![]()
何か臭う・・・。
喉がチクチクする・・・。
まさか、空気が・・・![]()
![]()
![]()
そう、田舎モンのぼくにとっては東京の空気は厳しすぎた・・・
そこで山に逃げることに決定![]()
高尾山に向かいました![]()
新宿で京王線に乗り換えて高尾山口まで
そこからは横着登山でロープウェイを使いました。
「(▼O▼メ) ナンヤコラーー!!それでもクライマーか
」と
お叱りの声もあるかもしれませんね・・・・ええ![]()
というわけで山装備全てコインロッカーに入れたまま山登り![]()
靴とパンツは山用でしたが![]()
高尾山山頂![]()
こんな低山でも富士山が見えました![]()
写真には写らない美しさでした・・・が・・・![]()
「東京でも山かよ」とカミサンの突っ込みがあったのは言うまでもありません。



