ダイエットなんて耳障りな言葉でしょう![]()
しかしながらこの飽食、運動不足の現代日本。
健康管理には必要な言葉です。![]()
そういう、私もそのダイエットが必要な一人です。
今日はだから仕事後もアルコール抜きです![]()
もちろん9時以降の食事もなし![]()
そもそも、このダイエットとという言葉は「食事、食べ物、餌」を意味するもので
日本では食事療法とやや混同されていると紹介されています。
医学の治療の中での高血圧や糖尿病、肥満症の
予防、改善の一環として広まり
そこから転じて痩身がメインの言葉になったようですね。
よく聞く質問で「痩せるツボってないんですか?」なんて。
そんなものはありません。ときっぱりお答えしています![]()
最近ではとにかく数字にこだわって
体重さえ落ちれば良いという考えが広まっているようです。
しかし、本当に体重だけ
落ちればいいのでしょうか![]()
私のクライアントの中には過度なダイエット(断食系)の結果、
20代にして無月経になった方もおられます。
その方も今では改善してメンテナンスで通っておられますが
当時は本当に大変な状態でした。
その他にも過食症や拒食症などの精神的なトラブルにも
発展してしまう危険性もあります。
ここまで(数字)落ちたらダイエット終了。
これも実は危険な考え方です。
リバウンドを繰り返してしまうのはこのタイプの方が多いようです。
大切なことは
自分で健康をコントロールする
生活習慣を身につけること
ではないでしょうか![]()
その過程の一つで脂肪分、糖分の制限、野菜の摂取、食事の時間
運動、睡眠、をコントロールする必要が出てくるものだと思います。
そして元気になったら、健康になったら、
適正体重になったら何をしたいのか![]()
そこに
本当の結果がある
と思います。
体重が落ちたのに体調が悪い。
これでは何のためにダイエットに挑戦したのか本末転倒です。
世の中、グルメ本の横にダイエット本が置いてあるような
馬鹿げた感じですがくれぐれも本当の目的を忘れないでくださいね。
これがクオリティ・オブ・ライフの考え方ですよ![]()
今朝の滋賀県湖南市から見た西の空。
雲がギラティナみたい![]()
![]()
![]()
