茶筅の里として有名な奈良県生駒市高山。  


国産生産の90%以上を占めています。

当たり前ですが、竹林があります。

本日は竹を使って、あかりのイベント。


茶筅作りの実演

茶杓作りは体験したことがありますが、茶筅はハードル高そうだな。


各流派の茶筅が並んでいます。








他に柄杓も作れます(要予約)。下手だとポタポタ、水漏れしちゃうかな。つくばい柄杓ぐらいならいいかな。

お抹茶体験もあります。

ポットと抹茶の入った茶碗、茶筅、お菓子が出てきました。
セルフサービスのようです。 
「コロナ対策ですか?」とお伺いしたら、コロナ以前からこの形だそうで、
「茶筅を使って点てていただきたいので」とのことでした。


奈良の西大寺は大茶盛があります。

灯りのイベント







生駒山近くにあり、冬はかなり寒いそうですが、冬の景色がお勧めとのことでした。

冬の風物詩 竹の寒干し

傘を広げたように干された竹は冬の柔らかい日差しと冷たい風の中で、固く身がしまったつやのある白い竹になるそうです。

令和4年3月には茶筅供養もあるそうです(コロナ次第)。 



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ