ピアノバ―せんのつぼ

午後2時のピアノコンサート

次回は10月15日(土)

10月25日(火)

11月5日(土)、15日(火)、25日(金)、、、

以降も5のつく日に開催予定です。

開演時間 午後2:00~終演3:30

会費:3000円 

フードのお持ち込みOK。

 ご希望でお酒提供あり。

 

密にならないよう、2~6名様限定です。

 

1960~70年代。

あの頃の懐かしい曲の数々を、ピアノの調べで、弾き語りでお送りいたします。

季節にちなんだ童謡唱歌から歌謡曲、古今東西の映画音楽やジャズの名曲。

あれもこれもあれもこれもと曲があふれてきて、とても1時間半では紹介しきれません。

なので

毎週開催したいと思っています。

ご来店時にお客様から伺ったリクエスト曲も、できる限り頑張りま~す。

 

平日の午後のひと時、

ピアノの音色と癒しの歌声で

ゆったりまったりお過ごし下さいませ。

お一人でも、ご友人とでも

ご都合の良い日にぜひ1度ご参加ください。

 

お申込み・お問い合わせは

03-3507-8088

平日午後6時以降でお願いいたします。 


 

こんにちは、ちえママです。

 

脳の老化が加速する5つのNG習慣とは!?

生活習慣を変えて人生をトコトン楽しめば脳はもっと若返る!?

 

■ 脳老化はなぜ進むのか?

私たち人間は、生まれたときには140億個ほどあった脳細胞が、70歳になるころには約半分の70億個にまで減ってしまいます。

ので、何もしなければ脳老化は進む一方となり、日常生活で様々な支障をきたすこととなります。

脳老化を抑える方法として、常に自分自身の探究心を満たすことを死ぬまで探し続けることです。

どきどきわくわくが脳にとっての最高のごちそうになるので、脳老化の予防には学びも大切ですが、遊びがどうしても必要になります。

反対に探究心、好奇心が薄れ、関心事がなくなると一気に脳老化が進みます。

ちなみに脳老化の基本的な症状として以下の5点があげられます。

 

(1)意欲や判断力の低下

 

(2)運動機能の低下

 

(3)ホルモン力の低下

 

(4)読み・書き・計算能力の低下

 

(5)様々な欲求の低下(食欲、性欲など)

 

■ 生活習慣を見直す

また、脳老化は生活習慣とも密接につながっています。

生活習慣を積極的に改善することによって、心と体の健康を取り戻すことができます。

しいては、こうしたことが前向きに考え、行動することにつながり、その結果として脳の老化を抑えることができます。

最近ではスマホの長時間利用など悪しき生活習慣によって20代から30代の比較的若い世代の間で若年層アルツハイマーが増え続けていますので、若いから大丈夫というわけにはいかないようです。

ということで、次回は脳を老化させるNG習慣をまとめた記事をご紹介させていただきます。

 

 

 

コロナウイルス対策として

エアドッグ、オゾン発生器、プラズマクラスター、清浄機、 換気扇、

フル稼働しております。

アクリル板パーテーション全席完備、

出来得る限りの安心安全に努めています。

ピアノバーせんのつぼ

東京都港区新橋3-6-13  IKENO‐3 

03-3507-8088 

営業日:月曜~金曜 (土曜日は要予約)

営業時間:18:00~24:00

状況により早じまい、休業する事があります。

お電話でお問い合わせ下さい。