中高年のパソコン教室の先生を

週に1回だけ受け持っている。

生徒は88歳だ。

その時だけは先生と呼ばれる。はい と答える。


それなのに、あぁそれなのに

恥ずかしながら、実は出来ないことが多すぎる。


本当の

パソコンの初期の初期の機能も

使えていない。と思う。

図書館でパソコン関連の本で調べればいいのか。

パソコン自体の知恵袋を探せば

答えが見つかるかもしれない。

教室の先生に伺えばきっと教えてもらえるだろう。

それより息子に聞けば何でも答えてくれるだろう。



まずブログにどうやって写真を張り付けるかわからない。

それと

お気に入って覗いているブログの

これまた気に入ってる動画を

自分のパソコン、たとえばお気に入りに入れたいが

その動かし方がわからない。

意外に単純な作業の気もするんだけどなぁ。

ブログを書くのはやめて、これから調べてみます。