シニアといえど羞恥心あり、大腸カメラ | シニアたかちの日々右往左往ブログ 

シニアたかちの日々右往左往ブログ 

シニアでソロで面倒くさがりの私が気ままという名の下に、右往左往しながら暮らす日々を綴っています

今月末に大腸カメラがあります。憂鬱です。退院後初の外来で、予約しました。

と、その前週に胃MRIがあります。

両方検査前の注意をレクチャーされました。

肌着のヒートテックはNGなんですって。使い捨てカイロもダメです。

使い捨てカイロを貼ったまま、あるいはポケットに入れたまま、あのトンネルの中に入る人、います?

カイロ貼ったこと、忘れる人、います? いるか~

  

カイロやヒートテックなどの機能性肌着が、なぜNGなのか、看護師さんは一つ一つ教えてくれませんでしたので、家に帰ってから調べてみました。

 

使い捨てカイロには、鉄粉が入っていますよね。鉄粉は、空気に触れると発熱します。

MRI検査で“RF波”が当たると、検査中に熱が発生し、やけどする可能性が…。

それよりなにより、カイロの袋が破れれば、その中の鉄粉が装置そのものを使えなくしてしまうことがある、らしいのです。

弁償?それもコワ~い!

ま、当日カイロを貼らなければいいだけなんですけどね。

 

遠赤外線肌着やヒートテックなどの機能性肌着は、何でNG?

体温などの熱を利用する機能性肌着には、遠赤外線を発するセラミックスが練り込まれている、らしい。

このセラミックスは、MRI検査で発生する“RF波”を跳ね返してしまうため、画像が映らないーー

映らないんじゃ、しょうがない。

 

ヒートテックなどは、汗や湿気などの水分を吸収するとその水分を熱に変えるため、暖かくなるんですって。

MRI検査で発生する“RF波”により体内で温度が上がると、体温調整のために肌から放出される水蒸気も多くなり

(水蒸気が出るの?)衣類がより湿るので発熱量が増え(水分を熱に変える性質があるからね)、やけどする可能性が高い、

そうなんです。

 

検査当日は、綿の下着にしましょ!!

 

こちらが当日早朝5時半から15分おきに飲む薬…  

                                   

 

大腸カメラは翌週なんですけど、そっちの方が心配です~。

20数年前が最後のカメラですから、下剤だって飲み方だって進化しているかも。

と思ったけど、薬も飲む量も変わりがないようです。

2ℓ飲むんですよ。スポーツドリンクみたいな飲料を、2.5時間で2ℓって…。

おまけにいまはコロナ感染予防のための検温を、2週間続けるんです。

 

大腸カメラ、寝ているあいだに終わってほしいなぁ。

でも意識をなくしたら、腸の曲がりによってあっち向き、こっち向きって、方向転換できなくなってしまう。

主治医の先生がカメラ入れるんかな~。

 

シニアといえども、羞恥心はございます。

 

カメラだって進化しているだろうに、あと何年オシリ向けてカメラ注入?

ほんとに他に方法はなんですか?

AIっていうので、何とかできないものですか?

 

世の中の、いや、全世界の(世界中の人がこんなことしてるの?)医療カメラ開発関係の皆さま、

なんとかなりませんか?