今までドラマと映画で見たくらいでそれ程調べたことも無かった。

認識としては仇討ち、美談。と言う感じかな?


色々と後世で作り飾られた事件かな?


でも今日、放送があった「今夜はヒストリー」と見てて初めて凄い勉強になったw


吉良上野介に家系図とか。



凄い家柄だったんだな。まぁ徳川幕府から見て名家とかは関係の無い

時代だったかと思いますが。バラエティ番組ながら感心しました。



でも余計にあの事件は吉良が悪いだろう・・・・とか思うようになったかな?


まぁ商人や回船問屋と話をする事は無いくらい身分が高かったのですが




商人「吉良様。お菓子をどうぞ。たいした物では御座いませぬが」


吉良はお菓子の蓋を開け、中に入っている黄金に輝く小判を見て( ̄ー ̄)ニヤリッ


吉良「お主もワルよのぉ・・・・」


商人「いえいえ。吉良様ほどでは。ふぉっほっほっほっー」


夕闇に静まり返った江戸の吉良屋敷で高らかな笑い声が響き渡った。




ちなみに播州赤穂城


100名城です!取り合えずスタンプゲットに昨年行きましたw




佐吉の独り言



色々と整備している途中でしたので、今はまた変わっているかと思いますが

平城で、結構規模の大きさに驚きましたね。



100名城に選ばれたのは「赤穂浪士」と言う歴史上での結構有名な物語の

ゆかりの城という事で選ばれたのかな?と思ってましたが。


いや、その理由がかなり大きな理由かと思います<個人的な気持ちでw


でも、行って見て思いました。物凄い大きな平城だったんだなぁ。


赤穂藩は石高35000石。でも石高以上に城の大きさからして財政的には

豊かだったのかな?と思いました。



下は赤穂浪士の主役の大石内蔵助の屋敷跡です。



佐吉の独り言



主君の切腹から1年10ヶ月。

吉良への仇討ちの為に、作戦を練り、内密に行動して。


資金的にもはっきり言って、無職の集まりですからね!


江戸で自らは遊郭三昧。


筆頭家老でこれだけの作戦を約二年かけて行えるだけの

財力を確保できたんですね。大石内蔵助は1000石だったと思いまが

これは表面上ですかね?w


赤穂藩は豊かだったんですね。


平成の今でも「赤穂の塩」は有名ですからね。



ぶろぐ村ランキングに参加してます「応援」ポチっと押してくださいね

にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

 
佐吉の独り言
http://sengokuclub.com/   

Twitterボタン