「さすらいの歌姫、心の歌宅急便」東北版開始予定 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 昨日、友達の音楽講師宅にお邪魔し、談笑してきましたが、その中で思わぬアイディアが生まれました。
 NHKの「歌謡笑劇場」でやっている「さすらいの歌姫」の東北版を始めようということになりました。
 歌姫は、もちろん歌手で音楽講師の方が務め、アコーディオン公爵(男爵ではなく)は自分が担当になります。レパは5000曲で不足はないので、どんな歌でも大丈夫でしょう。
 歌姫も、ほとんどのジャンルを歌う方です。もう一人のコロッケ役のトーク、語りの方を誰にするか話し合いました。
 人選が決まれば、衣装決めに入ります。衣装は、歌姫がデザインすることになりました。3人でこれから呼ばれる所に出かけて、人生の艱難辛苦を乗り越えてきた方々に「心の歌」を届けていくことになりました。
 実現までは、少しのハードルがありますが、乗り越えて様々な場所に出かけていきたいと願っています。お問い合わせはスタジオまでお願いします。
 これからは、様々な場所に出かけ、「出前講座」や「教室」、「うたごえ喫茶」、「うたごえサロン」、「カラオケ教室」などを実践していきます。
 その場所にも「さすらいの歌姫、心の歌宅急便」が現れるかも知れません。東北バージョンですが、ぜひ素晴らしい独自のものを表現できるように頑張りたいものです。もう一人の王様役か王子様役は、40代50代男性で、トークができ、歌も歌える方がベストです。希望者があれば連絡ください。面白い企画ではないでしょうか。是非実現していきたいと思います。