仙カタの模型製作日誌 -2ページ目

仙カタの模型製作日誌

〜〜気ままに鉄道模型を楽しむ11畳間の車両センター〜〜

そろそろ400系の製作も進めていきたいのですが、来月の運転会に719系を完成まで持っていくために、先にそちらを完成にさせていこうと思います


フルーティアのロゴですが、とある方からインレタを制作していただけるという事で、自作で製作した現在のデカールは仮のロゴになりそうです


今回は磐越西線の2両の塗装を行います

前回のように車内を遮光塗装した後、ステンレスの塗装を行います

まずは『ライトステンレスシルバー』を全体に塗装


ステンレスの質感の違いを再現するために、塗り分けていきます

上部と裾部はライトステンレスシルバーを基本に、『ダークステンレスシルバー』を調合して、暗めのステンレスを再現



窓枠ドア枠はさらにダークステンレスシルバーを調合して、さらに暗めのステンレス色に

ここでポイントなのが、乗務員扉をダークステンレスシルバー単体で塗装するため、ライトステンレスを調合する事で乗務員扉よりは明るい色とします



これを車体に貼っていきます

青矢印が窓枠貼り付け後、黄矢印は貼る前です

窓枠が強調される表現になります



前面の塗装

貫通扉や帯は黒色、貫通扉枠はステンレスシルバーを使用

手すりがあるのでマスキングしづらく、マスキングゾルを併用



車体に帯と『あかべぇ(赤べこ)』を貼っていきます

帯は付属のシール、あかべぇは付属のデカールです

赤べこがかわいいですね


前面は何度か部分塗装を繰り返し、このように。


フロントガラスの部分に白が吹き込んでいますが、


窓ガラスパーツの糊代もかねて、裏側から塗装

JRマークもPLUM 201系のデカールのあまりを使って逆転して貼り付けてその上から黒塗装

どうせ糊代で隠れるので、これで大丈夫です


塗装後仮組みして一枚。

3色団子が形になりつつあります


側面ガラスパーツ(アクリル製)を取り付け

今回は木工用バンドで固定しました

はみ出したバンドで窓ガラスが汚れないよう、付いている保護シートは剥がさずに乾いてからパリパリと剥がします


前面にもガラスパーツを。

方向幕は知人のカツミ719系に入っている幕を不要な物をいただいてガラスパーツの裏側から貼り付けました

ライトレンズパーツもボンドで取り付けました


屋根にもウェザリングをしました

ちょっと汚れ過ぎた?かな


今回はここまでです


車体はほぼ完成に近づきましたね


既に完成している仙台色編成との併結

良い眺めです!


次は床下機器を始めに、ライトや室内灯、余裕があれば室内座席も作って持っていきたいですね

室内インテリア。フルーティアはなかなかの難関です💦

続く。