『真夏の出来事』 平山三紀 作詞 橋本淳 作曲 筒美京平
「夏」と言ったらこの曲を忘れてはいけません
永遠の昭和歌謡に燦然と輝く名曲(あくまでも個人的な感想です)
毎回説いておりますが 自分がギターを始めた頃からこの曲のベースライン ベーシックなAメロからBメロの変化 面白いな~と感じていました
『世界でいちばん熱い夏』 PRINCESS PRINCESS
プリプリの初期(と言っても「赤坂小町」時代ではありません)の初々しさ満載のミュージックヴィデオ
👆のMV この曲が発売された当時 某地方放送局(8チャンネル系)のアナウンサーがTV深夜番組でこの曲を紹介していました
そのアナウンサー氏 昨年の衆議院選挙で当選!
月日を感じます
『夏の日の1993』 class
連れ合いと結婚した頃に流行っていた曲
懐かしいな~!
『真夏の果実』 Southern All Stars 東宝映画「稲村ジェーン」メインテーマ
T自動車勤務の頃 とあるサーファーの女性と何故か食事をしたり話をする機会が有った
なんと彼女 同じ業界 自動車会社「昴」の社員だった!

乗っていた車が「アルシオーネ」!(サーフボードは「レオーネツーリングワゴン」に積んでいた)
御存知の方 どれくらいいらっしゃるだろう~か

TOYOTA COROLLA LEVIN 1600GT-APEX

TOYOTA COROLLA 1600FX-GT モデルは姪っ子YI
(当時 私はAE-86 LEVIN 2ドア GT-APEXやAE-82 カローラFX-GTに乗っていた頃)
その後 どうなったかって?
さあ 次行ってみよう~!(急に「ドリフ大爆笑」のいかりやさん風に)
『夏をあきらめて』 研ナオコ
桑田君(サザンオールスターズ)盤も良いけれど ここは輝く「昭和歌謡」の研ナオコさんの盤で
中島みゆきさんの曲を唄うイメージの研さんですが この曲は良いですね
『八月の空へ翔べ』 N・S・P(ニュー・サディスティック・ピンク)
NSPは何の略? 自分たちで「納豆・そら豆・ピーナッツ」と仙台電力ホールでの初LIVEで彼等は語っていました(初のLIVEアルバムで発売された 偶然にも私はそのLIVEに行っていました)
お隣 岩手県の一関高専時代からのNSP 天野さんも平賀さんも永遠の旅に出られ 中村さんだけになってしまいました
爽やかな曲とレコードジャケット 鮮明に覚えています(NSPのレコードもほぼコンプリートしていた)
『たそがれマイラブ』 大橋純子 1978年8月発売
大橋純子さんがお亡くなりになられて今年の11月で2年になります
「今は夏~」で始まるこの曲 大橋純子さんの曲も大好きでカラオケ十八番(オハコ)でした
附録
『さらばスバルよ(富士重工)』 所ジョージ