本編の前に

 

 

いやね、稚拙で杜撰がテーマだから別にいいんだけども。

 

 

 

前回の投稿読みにくいな?💢

 

 

 

思いのほか行間狭いし

 

見出しの装飾とか使ってないし。

 

 

 

 

「行間はこれくらい空けて」「こうしたら読みやすいよ」みたいなアドバイス

 

めちゃくちゃ募集してます。

 

 

 

 

25歳になりました

 

 

私事ですが、本日12月1日を持ちまして25歳になりました。

 

 

 

アラサーの仲間入りッ

 

 

 

高校生まではケーキ1ホール余裕で食べられて

 

なんならその他オードブルもモシャモシャ食べてたのに。

 

 

 

ショートケーキ1切れとチキン1ピース充分だった。

 

 

 

…これが "老い" ってヤツか。

 

 

 

ちゃんとTwitterを始めたのが高校3年生のころ

 

そこから大学生活を経て、今となってはアラサーだよアラサー。

 

 

 

わかりやすく(?)ポケモンで例えると

 

サンムーン→スカーレットバイオレットの年月を経たってこと。

 

 

 

これにはフリーレンもびっくり

 

 

 

焦燥のフリーレンで草

 

 

 

 

 

さいごに

 

 

いや流石に、25歳にもなって「〇〇で草」みたいな

 

変なネットスラング使うのは痛々しいか。

 

 

 

この1年は魅力的な大人として一層成長できるように

 

「草」使うの控えます。

 

 

私の25歳のトレンドは「〇〇で苔生す」に決まり。

 

 

せんだぎ

という突拍子もない理由でブログを開設してみた。

 

 

自分もYouTuberぶって動画を上げていた時期があったが

「撮るのだるい」「編集だるい」「続けるのだるい」の三重苦。

 

 

でも自分の足跡は残したいし、功績は他人に見てもらいたい。

どうしようもないこのエゴを叶える術はないだろうか。

 

 

ブログでええやん。

 

 

ブログなら頭に思い浮かんだ文章をそのまま綴ればいい。

必要に応じて画像なんかも挿入しちゃったりして。

 

 

確かに映像作品と違って、臨場感はないし迫力も薄れる。

が、省手間で気軽に上げられる。

 

 

ブログは映像作品の三重苦を見事に解決できる素晴らしいメディアだ。

 

 

拙い文才と破滅的な語彙力なので、表現に限界こそあるが

読者の頭脳で補完してもらうことで私のブログは完全体となる。

 

 

読者と作り上げていくブログ

 

 

素敵やん?

 

 

という訳で、以後お見知りおきを。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

………なんてカッコつけて書いてきたけど

 

 

昨日公開された某ポケソルの動画に影響されただけ←

チャンチャン

 

 

 

せんだぎ