昨日は閃釣会の大会

3匹長寸で競いますよ~

夜10時港を出航~

夜中0時頃、嵯峨ノ島へ着き順番に瀬上がり

瀬に上がり、まずは夜釣りの仕掛けをせっせっと作り釣り開始


釣り始めて暫くアタリはなかったが、1時間程たった頃ウキがスゥ~と入った

しかし、あがってきたのはイスズミでした

その後、瀬際を狙って釣ってたらウキが勢いよく入っていった

グレの引きで間違いない

釣れたのは45㎝程の尾長グレ

この調子で型を揃えたら、上位いけるかもと思い頑張って釣ってたら朝4時頃から40㎝オーバーのグレが4匹と45㎝程のイサキが釣れた~

しかし、夜釣りでグレが5匹も釣れるとは思ってもいなかったな~

とりあえず、検量の3匹はいるので一安心…

空も明るくなり始めたので日中釣りの仕掛けを作り、朝マズメにも期待し釣ってみるが……
釣れるのは…イスズミ…コッパグレ…スズメダイ…フエフキの赤ちゃん…
全く良型のグレが釣れません

結局、日中は撃沈です

回収前に40ぐらいの口太が釣れたが、期待していたデカ尾長とは出会うことができず船に乗り込み港へ帰りました~

いつもよくしてくれる浜本船長

港に着き検量です

みんな、いい型のグレ釣ってます

俺っちの結果は・・・・
な…ん…と…






ビックリです


まさか、自分が優勝できるとは思ってもいなかったので…


でも嬉しいっす



40㎝~46㎝

他魚の部で賞をとった会長

67㎝のフエフキ

今回はみんな良型のグレ釣れてたし、楽しい大会やったな~
