ご訪問ありがとうございます。
小笠原流煎茶道豊橋教室の村田翠奈です。

今日は娘を主人にお願いして勉強会に行ってきました。

着付け教室の同期の先生たちと一緒に久々に歴史を…。
たとえば、どんな時代にどんな模様が流行ったのか…、またそれらが変わっていった背景など。
帯も柄も小物も、長い歴史がありますよね。
それら一つ一つの歴史でした。
現在も変わらないものと、変わりながら伝えられてきたもの。
知れば知るほど奥が深いですね。
頭はパンパンになりましたが、そこへ先生が美味しいお茶とケーキをご馳走して下さりました♡
感激です( *´艸`)

とっても有意義な時間を過ごすことができました。

預かってくれていた主人とお利口にしていた娘ちゃんにも感謝です♪
児童館でこんなに可愛いものを作ったようです♡
お部屋に飾ろうね♪
{F595504F-C9D3-451C-AAA5-BF8BF67E15CC:01}