今日は煎茶を楽しもう体験教室の最終日でした。

おうちでもいろんな種類の美味しい煎茶をいれることが出来るようになるために、たくさんお勉強しました。

お茶の特徴を知ることは、美味しいお茶を淹れるために必ず必要です。
特徴…。
ただ上級煎茶なのか中級煎茶なのかではありません。
そもそも上級ってなんでしょう。
どんな種類の?どこで生産されたの?

そういったことをふまえ、それぞれに適した茶葉の量、湯量、湯温、浸出時間を守ることで、必ず美味しいお茶がはいります

今日は、茎茶、かぶせ茶、中級煎茶、深蒸し煎茶、玉露など、様々な種類のお茶を淹れて頂きましたが、みなさんとっても上手に淹れて下さりました

美味しいお茶をいつでもお出しすることが出来るって、憧れませんか?

日本地図やグラフ、数字の羅列を見るのは久々の方も多く、眠気がおそってくるのでは…と思いましたが、とっても興味津々に聞いてくださりました。

実際にたくさんの種類のお茶を淹れてみて、好みの味、それを、引き出す方法がわかったと思います。
喜んでいただけて私も嬉しいです

引き続き、自宅教室の方へ来て下さる方も何人か見えるので、またお会いできるのを楽しみにしていますね

今日の盛物は凌波遷子。
お菓子は西王母でした。


振り返るとあっというまでしたが、雰囲気もよく私自身も楽しい講座となり感謝しています。
みなさんのお茶タイムがさらに癒しのひと時となりますように…。
三ヶ月もの間、ありがとうございましたm(_ _)m