今日はみなさんが楽しみにされていた紅茶の講座でした。

美味しい紅茶を淹れる条件をお話しするために、
茶葉の種類を理解していただく必要があり、実際に目でみて、葉を比べていただきました。

世界三大紅茶のダージリンティーは解っても、あとの二つはやはりぴんとこない様子。
でも、実は普段飲んでいた紅茶だと分かって驚かれていました。

そこからは、実際にいろんな紅茶を淹れていただきました。

少しだけ残して、水色の違いも確認しつつ。

5つの種類を試していただきました。

テトラのティーバッグやぺったんこのティーバッグ、リーフなどいろいろです。

それぞれ、おいしく淹れるコツがあるんです。

ティーバッグでも条件を満たせばこんなに美味しいとわかって喜んでいただけました。

中でも、感動していただけたのが、フレッシュのリンゴを使ったフルーツフレーバー。

渋みの出るフルーツもあるので、それは気を付けて頂くようにお話しましたが、おうちでもいろんなフルーツでやってみたいと言われてました。

アンケートでは

「葉が開くところがよく観察された」

「家庭でもフルーツティーをためすようにしたい」
「紅茶を淹れてみようの実践がよかった」
「生のリンゴを淹れたアップルティーがよかった」
「ティーバッグの淹れ方がよかった」

「茶の淹れ方、様子が楽しかった」


「生のりんごを使ったアップルティーはとても新鮮で印象的でした。」

「茶葉の種類やグレードの話がよかった」

「おいしく楽しかったです♡」

など、嬉しいご意見をたくさんいただけました。

紅茶も奥が深く2時間では話しつくせないですが、紅茶とフードのペアリングなどもつかんでいただけたようでよかったです。

本日もみなさまのおかげでとても楽しく講座をさせていただけて感謝しています。

残すところ1回となりました。

こちらの講座の名前は「煎茶をたのしもう」

いろんな煎茶をおうちでも楽しんでいただけるよう、ラストは煎茶の淹れ方の実践です。
どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。