新しい生徒さんをお迎えしての講座でした。
また素敵な出会いがあり、和やかな雰囲気のなか、スムーズに講座を進行することができ感謝しています。

掛け軸は「日日是好日」
よくおみかけする禅語だと思います。
これに関しては、お話すると薄っぺらくなるので意味は割愛させていただきます。

講座は、日本茶の美味しい淹れ方。
お茶の特徴、茶の量、湯の量、湯温、浸出時間。
日本茶の主な産地
難しそうですが、これらも表でみると意外なことがわかったり、
地図の分布から味がみえてくることもあります。
おうちでのお茶選びに役立てて頂けると嬉しいです。

お点前で使ったお茶は、先日の都路里さんの壺切茶。
壺切茶をつかったことで、茶摘みについて、八十八夜やお茶の栄養についてもお話などもすることができてよかったです。
香りや味にも驚かれていました。
お点前をしてくれたgreen*23さんも、十分に味を引き出すことができて、ほっとされていましたよ♪
また生徒さんからの希望もあり、こういった高級な茶は三煎目もおいしくいただけることを、お点前はさておき体験していただきましたキラキラ
三煎目は、湯冷もつかわず、熱湯で30秒。
三煎とも違う味を楽しめるのは日本茶ならではですね。

和室での立居振舞の実践も行いました。
お土産に、クリスマスのお干菓子icon



可愛くて、どうしても見ていただきたかったんです♪
和の世界ですが、現代との調和も大事だと思います。

今回もアンケートで、お茶の味に感動していただけたこと、盛りものに興味をもたれたこと、楽しんでいただけたことなどがわかり、とてもうれしいです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。



iPhoneからの投稿