昨日は第二回目の講座でした。

お茶には、真偽の怪しいものから、実際に研究結果のでているものまで、体にいいという話しがいくつもあります。
もともと薬として、はいってきたものなので、本当の話しも多いです。
嘘でないけど、効果のうすーーいものも。
そんな現段階でわかってきた、お茶の効能効用について、お話しました。
そのお茶の栄養について語るにあたって、省けないのが「製茶工程」なのでそれもお話しました。

そして、夏らしく…
軸は「朝顔」
盛りものは「松石不老」
お菓子は「鬼灯」
お茶は静岡の玉露を冷茶で。

美味しく入って喜んでいただけたので、お点前さんもほっとされてましたよ♪

メインは煎茶を楽しむということですが、最後に小笠原流の礼法で、体の構えと正しいお辞儀について、みなさんで実践♪

私自身もとても楽しく和やかな会となりよかったです。
いい生徒さんたちに恵まれて幸せですラブラブ
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
来月もどうぞよろしくお願いします。


来月はいよいよ最後。
初めにお点前を見ていただきます。
そして、小笠原流のお点前ではありませんが、ご自宅での美味しいお茶の淹れ方を、その科学的な理由もお話しつつ実践してもらう講座になっています。
その後、和室での立ち居振る舞いも実践します。




また、10月も短期講座で…とお話してたのですが、10月から常設となり、時間も今より30分長く2時間になります。
今月末には折り込みちらしが入るかと思いますので、どうぞよろしくお願いします。


iPhoneからの投稿