DIARY of MĀLIE (ダイアリーオブマーリエ)

DIARY of MĀLIE (ダイアリーオブマーリエ)

このブログでは主に演歌歌手の小林幸子さん、スパリゾートハワイアンズ滞在記、その他趣味などを書いているかもしれないです、はい。

アクセスして頂きありがとうございます。
少しでも気に入っていただけたら、コメントをぜひ残していただけると嬉しいです。

新規読者は
・ご自身のブログを複数回更新されている方(半月に1回必ず)
・趣味がはっきりわかる方
を対象に承認させていただきます。

企業セミナー等の勧誘系はフォローされましても興味ないので全般としてお断りさせていただきます。



近頃、投稿、やり取り一切なしでアメンバー申請される方が多く見られます。
アメンバーは原則といたしまして、
当ブログへ読者登録している事
当ブログへ複数回コメントしていただいてる事
ご自身のブログを複数回更新されている事
を条件に承認とさせていただきます。

昨年12月8日、久しぶりに単身で映画を見に行ってきました。

 

元々、この日は共通の趣味の知人と会う予定があったのですが前日(7日)にキャンセルが入ってしまい「さてどうしたものか…」と思ってた時、録画していた歌番組で福山雅治さんが新曲について語っているシーンをぼーっと見ていました。

 

「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」

あれ、この映画ってちょうど明日からなんだ。

あ、福原遥ちゃん、水上恒司くんが主演なのか。

レイトショー(20時以降上映)あるし行ってみようかな。

と思い立ってから、ネットである程度のストーリーを調べてざっくりと頭の中に入れて、当日劇場に向かいます。

スクリーンへの入場前に写真を撮るのがルーティーンになっているのですが、実はそうしている場合ではなかったんです。

この写真撮影時点で20時23分でした。

時間を勘違いして3分遅刻です。

 

20時20分から上映と書いてありますが、これはあくまでも本編前の各映画の予告が上映される時間。

のんきに中に入ると、なんか声がする・・・?

そう、既に予告編が流れていました💦

(イオンシネマの映画館では、時間前にも流れるケースがあるようですが)

 

どうやら自分は、戦争を扱った作品に興味を抱いていくようです。

この映画は、ただの戦争の記録ではありませんが。

 

本作 ヒロイン加納百合役の福原遥ちゃん。

 

本作主人公

秋田生まれの特攻隊員、佐久間彰役の水上恒司さん。

個人的にはドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」で初めまして。

色々大変な事あったのは知らなかったけど、こうして大きくなられて良かったです。

 

高知生まれの特攻隊員、石丸智志役の伊藤健太郎さん。

個人的に伊藤さんの演技を見るのは初めましてですが、もう、ドはまりしてしまいましたw

伊藤さんのお身内に特攻隊員でいらしたご先祖様がいたそうで、ある意味では石丸さんは彼が適役でした。

 

大阪生まれの若き18歳、板倉和久嶋崎斗亜さん。

アイドルグループの子なので存じ上げている子です(笑)

しかしながら、重要なシーンでの演技には涙です。。。

 

東京出身、特攻隊ので二番目の年長者、寺岡昌二郎役の上川周作さん。

 

千葉出身、三代続く軍人家計で空手の達人

加藤正勝小野塚勇人さん。

百合の言動に衝突するため最初は怖いイメージでしたが、そこには敵前逃亡したお父様の汚名を晴らしたい大きなプレッシャーがあったのでした。

 

 

特攻隊のお世話などをする女子学生、中嶋千代役、出口夏希さん。

 

軍指定の食堂「鶴屋食堂」店主・ツル松坂慶子さん。

アジ天が気になりますw

 

初日に映画を見るのはあまりないのですが、こちらの映画は正直いって当たりの映画でした。

 

後半は体が熱くなるほど泣いて泣いて・・・。

 

映画が終わった後もしばらくは鼻をすすってました笑い泣き

 

結果からして、この映画は2週間に1回は見る計算で、計11回鑑賞しました。

 

10回以上も同じ映画を見るなんて、実は自己ベストを大幅に更新しました(笑)

自動計算で「追い花」は10回です。

 

いわきの「ポレポレシネマズ」での上映が終わったと、まだ見たい!という気持ちが強く、福島市曾根田町の「イオンシネマ」で許す限りリピートしてきました。

 

百合が「軍粮精」を口に運ぶ瞬間に自分も真似してキャラメルを食べたり。

そもそも、固形のキャラメルを食べるの何年振りかも分かりませんw

(キャラメル味のお菓子はよく食べますけど)

 

さらに、今年は「みぞれ」のかき氷も食べてみたいですね✨

 

今回は自分にしては大変珍しく、映画公式のグッズも購入しました!

あ~素敵ラブラブ

 

まず、撮影秘話や縁者様のプロフィール等が載っているプログラム

僕はこういう冊子をいつも「パンフレット」と呼んでしまう悪い癖が💦

映画のプログラムを買うのも人生二度目です。

 

こちらはA4サイズのクリアファイル。

クリアファイルは比較的、在庫数が豊富でした。

 

こちらはボールペン🖋

上の部分にはガラス?かアクリルのキラキラしたものが入っています。

普段使いには少しファンシーなので、家庭用に使いますね(笑)

 

こちらは5つの柄のポストカードセット。

百合と彰だけ、、、他の皆様はなぜ出さなかったのでしょう・・・。

 

こちらはアクリルフォトフレーム。

昔よくやったプリクラが入るような大きさでストラップにもなってます。

こちらも大変人気な商品のため在庫がわずかになりやすく、2つ購入。

 

他にもポーチがあったのですが、ポーチはあまり使わないと思い断念。

さらに、当初は百合の花の飾りが付いたブックマーカーもありましたが、こちらは一度売り切れになったのち再販無し。

他にもキーホルダーなるものがあったそうですが、諸般の事情で販売停止。

どういうものかも分かりませんでした💦

 

そして・・・

6月14日

待望のDVD & Blu-rayが発売になりました✨

 

僕は松竹ストアで映画グッズを購入してたのもあり、3月29日にお知らせが入ったのですが、割引があるセブンネットショッピングで予約しました。

 

じゃんじゃじゃーん✨

初回限定生産の豪華版DVDです✨

こちらは特製アウターケースになっています😊

 

初回限定には百合と彰、「幸せの味」のかき氷、

千代ちゃんの人形、「軍粮精」のステッカーが特典に。

 

ケースのパッケージと内側はこんな感じ。

僕が買ったのはDVD。

 

13×19のミニクリアファイル

 

百合、彰、

板倉さん、石丸さん・・・。

 

こちらはポストカード8枚セット

ソロショットはなぜ・・・5人が省かれたのでしょうか・・・

 

ということで、こちらが豪華版のセット内容になります。

特典映像は何と、本編128分を越える150分!!

 

そこそこ時間ある時に見た方がよさそうですねw

 

しかし、大好きな映画が上映されてる時は意地でも劇場に行くものですが、DVDが届くとなかなか見る時間が取れず💦

ぼちぼちゆっくり見たいと思います💕