

ムラに12月4日~5日と滞在して
4日 13時でmy初日
5日 11時に2回目を観て来ました


芝居もショーともに凄く綺麗で
それぞれの世界感に浸れます
特にショーは終始キラキラの連続で
おもちゃ箱か宝石箱ひっくり返したように
華やかで可愛くて飽きることなく
本当にあっという間に終わってしまう感じ
舞音の方は音楽とベトナムの雰囲気がとにかく素敵
いろいろと突っ込みどころはあるけれど(笑)
それは演出側の事…
りょうちゃんも月組も
演じているみんなはほんと良かったです!
真咲さん
シャルル合ってる…(のかはわかりませんが)
シャルルやってる真咲さん好きです(笑)
二枚目なエリートが苦悩する姿がツボ
ちゃぴ
芸達者なのでなんでも卒無くこなすけど
アントワネットよりも舞音の方が
ちゃぴの顔立ちからはしっくりきます
みやちゃん
オペラなしで観てるときに
真咲さんかと思って観てたら
みやちゃんだった(笑)…みたいなことが
2人は同じ衣装だし初見なので
あっちも見てこっちも見てという
忙しさの中で起こる事ですが
真咲さんに負けてないキラキラなみやちゃんです
かちゃ
物語の中で1番普通の人の役で
かちゃには簡単過ぎる役だったかな…
かちゃにはスーさんの役やってみて欲しいと思った(笑)
アーサ&アリちゃん
やはり2人ともバウを経験したからだと思うけど
すっかりしっかり成長していて頼もしく思いました
アリちゃんは1789まであった
ほっぺのお饅頭が無くなってた (←ごめんね(笑))

りょうちゃん
ちょい悪役?と言われてますが
りょうちゃんご本人やファンからすると
りょうちゃんがやりたい悪役のうちには入ってないと思う(笑)
りょうちゃん もっと極悪したいんだよね…
すぐに死んでしまうけど
死ぬ1つ前の場面で
真咲さんとりょうちゃん2人きり
項垂れた真咲さんを下手寄りに座らせて←スミマセン(笑)
センターのソファーでドヤ顔する場面
好きです( ̄∀ ̄)

東京公演までには
振りをそれなりに覚えておこうと思いました←反省
特に通路側に座る予定のある人は
タンバリンか振りのどちらかを備えておくと楽しいかもね…
5日 下手通路側だったので
みやちゃんを先頭にゆりちゃん、スーさん
響さん、煌月さんなど
凄いスピードで流れるように降りてくるので
他にもまだまだ 何人も降りてきていたけど
確実にタッチ出来たのは
ゆりちゃん、スーさん
みやちゃんはかすった程度のタッチ(笑)
すぐ横には響さんが立ち止まって踊っていて
最後にコースターを貰っちゃいました♪


軽快な音楽の中ででも
両手でやさしく丁寧に渡してくださいましたよ♪
(*˘︶˘*).。.♪♪♪
コラコラ!浮かれている暇はありません
間もなく チェロ持って大きな人が出て来ます(笑)
芝居の顔から一変
可愛い表情のりょうちゃん♡
この場面での衣装

あさちゃんもこんな感じの
ファンシーダンスとかで着てたな…って
昔の男を思い出したり(笑)
キラキラなのはもちろんなんだけど
それよりも構成の適確さというか
上手く説明出来ないけど
誰が観てもわかるトップや2番手、3番手は別にして
それ以外に何となくある路線図や魅せるべき人などを
きちんと小気味よく出したり並ばせているように思うので
わかりやすいしストレスがない…?
下級生もじわじわじゃなく
1段階ボン!と上がったのが見える感じ…
これは私の勝手な印象なので
あまり気せず聞き流して下さいσ(´ω`*)
ショーはとにかく 楽しく楽しく楽しむだけです♪
ムラでは残り1週間となり
ラストスパート!
今回ムラで2回観た印象に
更におみやげ持って東京に来てくれる事を期待して
新年を待ちたいと思います