明日は父の日ですね
昨日 デパートに行って

贈るものを選んで来ました
とは言っても
明日
私は息子の野球の
お茶当番なので
持参出来そうにないから
そのまま送りました
選んだと言っても
これだ!ってものが
思いつかず
お好きなものを
買ってね♪の
例のものです
日曜日には届きますよ
(いつもブログを読んでいる
母に言っています)
大工の父

祖父
父と大工で

私には弟がいますが
本人によると高い所が
苦手だから無理らしく
別の仕事をしてるし
私がもし男だったら…
どうかな…
高い所は怖くない
弟よりは器用だと思うが
日焼けが無理だな…

え~っ!
男でも
日焼け気にするのかな…
私…

そして 次に
息子のスニーカーを探しに
スポーツショップへ
なかなか本人を連れて
出かける時間もなく
まだ こだわりもないから
私が買ってきたものを
服も靴なども
黙って着用するから
楽ですが…
やっぱり靴は
本人が試して
買いたいところ…
しかし
昨日も適当に選んで
買ってきました
息子の足のサイズ
もうとっくに
私のサイズは越してます
いま履いているのは
25.0センチか
ものによっては25.5
身長はまだ
155センチくらいなのに
〇〇の大足だ

夏だから
伸び時だと思って
思いきって
26.5のものを購入
厚手のソックス履いて
ヒモをキュッと締めれば
なんとかなるだろう
そして
この靴がキツくなったら
息子が初めて
父親を越える時が
やってくる
身長は まだ
しばらく先になるとは
思うけど…
早くも足のサイズを
息子に越される
父親の心中やいかに
息子が
「これ もうキツ~い!」
って言うのは…
果たしていつか
そうなったら
ラッキー

これからは
息子が履けなくなった
靴の数々をダンナが
お下がりで履く事に
なんて経済的なんだ~

だけど
カラダのサイズだけは
パパの真似しちゃ
いけませんよ…
