Tomoのブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

風邪を引いた時は…

みなさんお元気ですか?

自分は風邪ひきました。
独立記念日まで元気だったのが、翌日にいきなり39度4分ぐらいの熱が出て、今日やっと少し熱も下がってきた感じです。でも、歩くと何故か胸の辺りに痛みが走るんですよね。

ちなみに、4日は花火してきました。
彼女のお父さんが数万円はたいて花火大会で見る様な打ち上げ花火買ってくれたので、結構楽しかったです。
ちなみに、湖の対岸で100万円+分ぐらいの花火打ち上げてる人達もいました。
見るのは無料なので楽しませてもらいました :)

風邪をひく12時間ぐらい前。この時点では普通に元気でした(笑
Tomoのブログ

レイクハウスからの眺め。天気が良くて最高でした。
Tomoのブログ

そして、この間触れた一貫性の話

バスケの店のブログなので、
販売している靴やその他のグッズの個人的なレビュー
NBAやNCAAの情報

辺りが妥当かなと考えてます。
その他のテーマと区別がつくようにテーマをちゃんと分割するように心がけようと思います。

水分取って、ちょっと横になろうと思います。
風邪を引いた時はやっぱり睡眠と水分補給ですね。

一貫性

皆さんお元気ですか?

独立記念日

7/4はアメリカの独立記念日です。

独立記念日と言えば花火。

アメリカでは日本と違い夏に花火というよりは、新年と独立記念日年2回花火をする機会があると言った感じです。
ちなみに、ワシントン州では花火は基本的に販売と使用は違法です。

一般的に合法的に販売と使用が許されているのは、アメリカ先住民族の領土です。彼らの領土は自治区として認められているため、州の法律などが適用されないと言った理由からです。アメリカ先住民の領土にカジノが多いのもそれが理由だったりします。

自分は、友達と明日花火してきます:)

ちなみに、見るのはやっぱり日本の花火ですね。
今年も仙台の七夕の花火はやるのでしょうか?

NBAロックアウト
ご存知の方も多いとは思いますが、NBAロックアウト突入しましたね。

ロックアウトの争点は、簡単にいうとバスケの興行収入をオーナーと選手の間でどのように配分するか
と、サラリーキャップの強化。(チームが選手に払える総年棒をより強く制限することにより、チーム間の実力の差を縮めるというもの)

NBA.comによると今年30チーム中22チームが赤字(総赤字訳300億)で、オーナー側が自分達の配当アップを希望
しかし、選手側は新しい契約では選手が10年間の間に総額2兆円を失うという見解を示し、双方合意に至らず

ロックアウト=選手とチームのコミュニケーションを一切遮断。

選手はチームの施設等も使えず、トレードなども一切行われないということです。

もちろん、試合もロックアウトの間は行われません。

個人的には、ビジネスである以上双方がお互いの権利を主張し合うのは納得ですが、既に億単位で個人的に必要以上にお金を稼いでいるオーナーも選手もロックアウトに至るまで交渉を延長させたのは失態な気がします。

なにより、ここ数年人気を再確認してきたイメージをものすごく大切にしているNBAにとっては結構大きな打撃になる気がします。

皆さんはどう思います?

一貫性のあるブログ

まるっきり個人的な日記見たくなってますが、これ一応仕事用のブログなのでもう少しないように一貫性を持たせようと考えてます。
ここに来たらどういう情報が得られるか
それがハッキリ分かるような感じにしたいですね。

tomoさん
アメリカの筋トレに関しての記事今度書きますね。
ちなみに、独断と偏見(自分・友達の経験や見聞きしたこと)元なので、アメリカのって言うと語弊があるかもしれませんね。

それでは。

ありがとうございます。

皆さんお元気ですか?

ブログ訪問&ペタありがとうございます。
ペタを残してくれた方のブログはできるだけ訪問させていただいております。
皆さん本当に色々なことに挑戦していて、自分も頑張ろうって思えます。

時間ある時に、コメント等残したいと思うので、その時は宜しくお願いします。

また、Hoop Nationのサイトから訪問頂いたお客様にも心から感謝します。
お客様があってのビジネスです。
色々改善すべき点があるので、これからも正直な意見を色々いただけたらと思ってます。

また、バスケ、NBA、NCAA、アメリカの生活、大学生活、筋トレ等こんなこと知りたいとか、こんな記事読んでみたいっていうのありましたら
アメブロのメッセージやコメント
メールで
hoopnation_shop@live.jpまで
宜しくお願いします。

今日はこんな感じで短いですが

おやすみです。

そしてもちろん、Biz パートナーにも感謝です。

2011 NBA DRAFT 結果

皆さんお元気ですか?

今日はNBAのドラフトでしたね。
世界中で中継していた見たいですので、日本で見られた方もいることと思います。

今年はフランチャイズプレイヤーとなるようなスター選手はいないなど厳しい意見が多いです。

結果は
1順目

1. Cleveland Cavaliers – Kyrie Irving, PG
2. Minnesota Timberwolves – Derrick Williams, F
3. Utah Jazz – Enes Kanter, PF
4. Cleveland Cavaliers – Tristan Thompson, SF
5. Toronto Raptors – Jonas Valanciunas, PF
6. Washington Wizards – Jan Vesely, PF
7. Charlotte Bobcats – Bismack Biyembo, PF
8. Detroit Pistons – Brandon Knight, PG
9. Charlotte Bobcats – Kemba Walker, PG
10. Milwaukee Bucks – Jimmer Fredette, PG
11. Golden State Warriors – Klay Thompson, SG
12. Utah Jazz – Alec Burks, SG
13. Phoenix Suns – Markieff Morris, PF
14. Houston Rockets – Marcus Morris, PF
15. Indiana Pacers – Kawhi Leonard
16. Philadelphia 76ers – Nikola Vucevic
17. New York Knicks – Iman Shumpert
18. Washington Wizards – Chris Singleton
19. Milwaukee Bucks – Tobias Harris
20. Minnesota Timberwolves – Donatas Motiejunas
21. Portland Trail Blazers – Nolan Smith, PG
22. Denver Nuggets – Kenneth Faried, PF
23. Chicago Bulls – Nikola Mirotic, PF
24. Oklahoma City Thunder – Reggie Jackson, PG
25. New Jersey Nets – Marshon Brooks, SG
26. Dallas Mavericks – Jordan Hamilton, SF
27. Boston Celtics – JaJuan Johnson, PF
28. Miami Heat – Norris Cole, PG
29. San Antonio Spurs – Cory Joseph, PG
30. Chicago Bulls – Jimmy Butler, SF

ちなみに、東京でプレーしていたジェレミー・タイラーは
39番目(2順目)にボブキャッツにドラフトされました。
そして、うちの大学のI.T.は一番最後の60番目にサクラメントにドラフトされました。
NBAでも実力発揮して、ドラフトしなかったチームを見返してほしいです。

ドラフトに関しては
トップピックとセカンドピックは大方の予想通りでしたね。
Enes Kanterが3番目は少し驚きでしたが、ポテンシャルは十分です。あのサイズで、体脂肪率5%はすごいですよ。
そして、4番目の指名は結構驚きですね。
その他のLottery Pickではビヨンボ、ナイト、ウォーカー、フレデット、バークス、モリス兄弟辺りがどう成長するか気になりますね。
少し余談ですが
56, 57, 58順目は名前を聞いたことのないような選手が立て続けにドラフトされました。
名前の読み方から、データの欠如でドラフトの解説者たちを困らせていました(笑
確か56番目に指名された選手”CHUKWUDIEBERE MADUABUM”は、Dリーグで一試合平均(PPG)0.7だそうです。
キーワードは"ポテンシャル"(潜在能力)です。
もちろん、指名されなかったカレッジプレイヤーでNBAで通用する選手はいたので、経済的、戦略的理由でしょうけど
最初聞いた時????でした。
指名されなかった選手は招待されれば自分の希望のチームのサマーキャンプで練習できるそうなので、まだまだチャンスはあります。

それにしても、ドラフトを見た方は気付いたと思いますが
NBAも大分ドラフトのプレゼンテーションに凝ってますよね。
一つのイベントとして行われている感じです
ここで名前を呼ばれ、コミッショナーと握手する日を夢見てやってきた選手がたくさんいますが
そういうのって大切ですよね。

日本のトップレベルの高校生や大学生プレイヤーは何を目標に頑張ってるんでしょう??

目標と言えば、この間他愛無い会話の中で彼女に"What's your dream job?"って聞かれてから、自分がしたいこと再確認しなきゃなって感じました。
皆さんのdream jobは何ですか?

それでは、また。

Primary Exertional Headache

皆さんお元気ですか?

自分は…
今日ジムでプルアップ(懸垂?)をしていたら
頭痛再発。
病院に行ったらPrimary Exertional Headacheと診断されました。
日本語だと一次性労作性頭痛だそうです。今調べました。
或いは、重量挙げ選手頭痛(笑

んー…
夏はトレーニングの季節なのに(笑
でも、とりあえず脳出血とか害のあるものではなので安心です。
ただし、これ結構痛いんですよね。どうしたものか…
ウェイト重いのやるとまた痛くなるよって言われたし…
早く治ってくれー。

ちなみに、“性行為に伴う一次性頭痛”っていう似たような頭痛もあるみたいです。
それはそれで最悪ですね。

とりあえず、安静にしてようと思います。
半日ほど

それでは
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>