皆さんこんにちはー!!!!!☺️✨
ゆるゆる日記✨✨😆😆😆です
今回は、hss型HSEさんあるある
について!
以前、hss型HSEって何?というタイトルで
こちらのブログを書かせていただきました↓
HSPとは、doesという四つの特徴を
持つ人のことなのですが、
その中でもhss型やHSEといった
特徴を持つ人が、少数います。
まずこの「hss型」とは、
・衝動性がある。
・行動力が高かったり
・考えるスピードが早かったりする。
などの特徴があります。
次に、「hse」とは、
・人好き。
・お人好しと言われることがある。
・外交的。
・人と関わることでエネルギーを蓄えられる。
などの特徴があります。
私は、この二つを併せ持つ、hss型HSEです!
今回は、
hss型HSEあるある✨
についてお話していきます。
hss型HSEあるある
①人好きなので沢山共感能力を使って
人助けしてしまう!先回りしすぎて
人の失敗を結果的に奪ってしまうことも!
②周りからは大胆で自信満々そうだし
一見メンタル強そうだと思われる!
私はよく感じるのは、この二つ!
①では、
外交的で人好きな面を活かし、積極的に
共感能力を活かせます。
相手の表情をよく見て、気遣いをしながら
欲しい言葉を投げかけるのが得意です。
親切と言われることが多いです。
知らない人に道を聞かれたり、
後輩に仕事を教えるのが好きだったり、
初対面の人に早めに心を開いてもらえます。
これによって、コミュニケーション能力が
めちゃくちゃ高いと言われることもあります。
危機管理意識も高いので、誰かが危険だったり
失敗しそうになると、先回りして助けることも。
これにより相手の失敗を奪ってしまう!という
こともあるあるだったり。
②では、
大胆で積極的なところがあるので、
リーダーになることもしばしば。
得意分野ではかなり力を発揮します。
必要性を感じれば、勇気を出して
自分からリーダーになることもあります。
そのため、周りから尊敬されることも。
堂々としてみえることが大きな理由かも
しれません。
私の場合は、よく笑顔も心がけています。
こんな感じですかね🎶
ただ、メンタル的に強そうにみられるので、
なかなかHSPには見られません💦
つまり、周りにメンタルを
気に掛けられることがありません⚠️
芸能人のロンドンブーツの淳さんも
こんなタイプだそうですね。
こうなると、
気づいたらこちらばかり親切にしていて、
なんだか不公平感を感じる…とか、
HSPで色んなことを深く感じ取ったり
敏感になっているのに、配慮されなくて
理解されなくて苦しむとか、
そんな風に感じたって当たり前なんですよね。
自分がおかしいのかな…?
とか、小さなストレスが
地理も積もって山となり…💦
私自身辛くなることがありました。
そこで。
私としては、
いかに自分を 知ってもらうか
が大切だと感じているんです!
誰にでも言う訳ではないけれど。
今伝える必要がある!と判断した時には、
「これは〇〇なのでできません。」
「今疲れています。」
こんな声かけをなるべくすること。✨
こうすることで、自分も相手もリラックス
することができますね💖
また、
【相手に助けを求められた時にしか助けない】
ということも心がけるようになりました!
先回りして気遣って、いつのまにか
相手のことをできてしまうHSPさん。
子育てでも、
子どもを気遣うあまり先回って危機や障害を
全て取り除く親って、ヘリコプターペアレンツ
と呼ばれるそうなのですよ。
いつも人を助けていると、
相手からいつも頼りにされることが
当たり前になってしまい、
疲れることもあります。
メンタルが強く見られて頼られがちな
hss型HSEさんは、特にそうだと思います。
病休を取ってから、HSPについて本格的に
勉強したからこそ気づけたこと、
実感したことについて、まとめてみました✨
最後まで読んでくださったあなた!!!!
ほんとうにありがとうございます😭✨✨✨
もしこのブログを読んで
いいなー!!✨応援したいなー✨
と思ってくださったら、
フォロー いいね コメント
よろしくお願いします😊💓💓💓
励みになります😭😭😭✨
ではではまた!!!!!✨