バラ色の日々 -36ページ目

金土日

金曜
P社の筆記試験。たぶんいけてると思う。夜は三浦と中林と三人で飲んだ。30日の同窓会はどんな感じになるんやろうって話になった。なかなか楽しかった。

土曜
S社の二次面接。さすがに一時間は長かった。こっちがしゃべってるときはいいんやけど、人事もやたら自分の話をしてきたからそれで疲れた。しかし一時間も時間があるとけっこう深いトコまでつっこまれるし、自分の長所短所、考えや意見をしっかりまとめておくことと、企業がどのようなビジョンを持っていて自分はその企業のどこに関心があるのか、といった自己分析、企業分析をしっかりやっておく必要があるなと改めて思った。

夜は大学院の友達と、チーズフォンデュをしながらボジョレーを飲むという、西洋かぶれなことをした。チーズフォンデュはホンマおいしかった。その飲み会で、「自分は食べ物にたとえると何か?」って話で盛り上がった。俺はどうやら「ウド」っぽいらしい。たしかに白くて長いけども…

今日、大会3回戦、また朝8時プレイボール。4打数1安打でチームも4-1で勝った。次の対戦相手は強いらしいが、勝ちにこだわっていきたい。
そして今は学校でレポート作成中。めんどくさ~.

デビュー戦は…

白星だった☆二次面接は明日。展開早すぎやろ。でも一次だけでも受かってホンマうれしい。なんせ初めてやったから自信になった。これが過信にならないように今後もがんばろうと思う。

今日は午後からP社のグループディスカッション&筆記。波に乗っていきたい.

夜は三浦と中林が帰ってくるらしいので、おそらくバスケ部で集まることになるだろう。かなり楽しみっす.

デビュー戦

今日、初めて面接を受けた。本命じゃないにしても、やはり緊張しまくった。でもしゃべりだすとリラックスできたし、自分としては初めてにしてはまあまあの出来だった。質問で、
「あなたはどのくらいこの会社に入りたいですか?どう表現してくれてもいいです」と言われたので、とっさに、
「土下座して入れるなら入りたいです」と、わけのわからない答え方をしてしまった。。
「土下座じゃ入れないですけどね、ハハハ」と軽く流されたので、やってもーたと思った.

でもこれで落ちても悔いはないなと思った。

日曜日よりの使者

昨日、午前8時プレイボール。1本ヒットを打ったが、盗塁でアウトになりかなりショックだった。1対1のまま7回まで終了。延長戦はないので、抽選で勝敗を決めることになった。チームから9人ずつクジを引く。そこには○か×が書いてある。計9本の○のクジをどちらのチームが多く引くかというくだらない抽選。あの激闘も結局はこんなクジで勝敗が決まるのか~と思いつつ、6-3で勝った。たとえ抽選でも、勝つとやっぱりうれしかった。来週は3回戦。

午後からは就職支援セミナーの二日目。一日目があまりにもしょーもなかったのか、参加者が二人ほど減っていた。ビジネスマナーについての時間もあったが、挨拶の練習をしただけやったし、二日目もあいかわらず充実度が低い内容だった。プレゼンの練習が少しできたのはよかったけど。その後懇親会があった。二日間も一緒にいるとそこそこしゃべれる友達もできるし、なかなか楽しかったから続いて二次会に行った。調子に乗って飲みすぎた○ことは、またしても伝説を作った。。詳しくは書きませんが。でも彼はあっというまにみんなの人気者になっていたので、そのへんはさすがだなと思った。

大人の階段のぼる

金曜
研究場所が奈良の大学院から大阪に移転したので、院生の友達が送別会を開いてくれた。めちゃくちゃ飲まされた。飲みすぎてホンマ限界ってときに、初めて自分の意志でゲロを吐くことができた。この技を完璧に身につければ今まで以上に酒に強くなれるはずだと思った.

土曜
軽く二日酔いの状態で、まことと一緒に就職支援セミナーに行ってきた。でも今日はあまり実践的ではないことが多かったので少し残念。明日に期待することにしよう。

明日は午前中に野球の試合に行って、午後からまたセミナーの続きです。