祈りの力 | ありがとう摂食障害〜新潟の摂食障害自助グループ〜My Treeマイトゥリーのブログ

ありがとう摂食障害〜新潟の摂食障害自助グループ〜My Treeマイトゥリーのブログ

摂食障害と共に暮らすこと
症状の意味
自分を大好きになる場
「今のままでいいんだよ」
一緒に「わたしの木を育てよう」

新潟の
摂食障害自助・ピアサポートグループ
My Tree マイトゥリー
連絡係のアニーですo(^▽^)o


娘が生まれて10年経ったことに驚くわたし。

早いものです。

結婚してしばらくおさまっていたわたしの過食嘔吐は
妊娠中の様々なできごとに心揺さぶられ
もうこれに頼るしかなくなり
妊娠中特に悪化し復活していました。

赤ちゃんのことを考えて
なるべく栄養バランスを整えようとするのだけれど
うまくいかず
過食の時には
がっつりと甘いもの
脂っこいものを食べてしまう自分が情けなかったです。


生まれてからも
慣れない「お母さん」としての生活に
驚き
戸惑い

授乳のために栄養を

考えるのですが

日中は
母乳のための
菜食


菜食に移行したお陰で
こんないいこともありました♬


ベジとノンベジ 菜食と肉食①


現在は厳格な菜食ではないです。
ゆるベジ(笑)

お肉はわたしにはちょっと重たいので
今の食生活がちょうどいい。

心も安定します。




話がそれました。
また元に戻して

母乳のためにと日中は頑張れても
夜になり
娘が眠ると
ジャンクなものを食べまくるわたし。

そんな自分に嫌気がさし
落ち込んでいました。



そんなダメダメなわたしにでも
何かこの子のためにしてあげられることはないか?


そう思って始めたお祈り

眠る前の娘のおでこに手を置いて
お祈りします。


わが娘のために
幼い頃から続けている祈り

あらためて
祈りの大切さに気づいた今日。

ふと
みなさんにもお伝えしたくて
書いてみました。


お前の中に光が流れ込んでいきますように
わたしは愛を込めてその光に付き添い
この上ない喜びと共に、お前の命の営みを見守ります。
それはお前を健やかにするでしょう
それはお前を支えてくれるでしょう
それはお前の心を明るくしてくれるでしょう。
人生を歩み始めるお前のために
心から、このわたしの喜びの気持ちが
お前の生きる意志と結びつきますように。
そして、この意志が
どんな時でも、どんなところでも
自分自身で、強く存在し続けていきますように。





この記事も参考になるかしら?
他の方の記事にリンクしています。
↓↓↓
祈りの効果




自分のためにもお祈りをしています。
そのお祈りはまた今度お伝えさせていただきます。


症状がなくなることだけが
摂食障害からの回復とは思っていません。
ひとり、ひとり
様々な形の回復があるでしょう。


わたしは
過食嘔吐が消えてからが
一番辛かったです。


過食嘔吐は
わたしを
生かし続けるために
必要なことだったと気がつき
過食にも嘔吐にもやっと感謝できるようになりました。



その後も
少しずつ
少しずつ
仲間とつながったり
自分のために動いたりすることで
生きづらさと共に生きることに
すったもんだしています。


でも
これでいいのだ~≧(´▽`)≦

そう
軽く言えない日もあるけれど

やっぱり
これでいいのだ~



with love アニードキドキ