生理と洗髪〈女子力UP〉 | ありがとう摂食障害〜新潟の摂食障害自助グループ〜My Treeマイトゥリーのブログ

ありがとう摂食障害〜新潟の摂食障害自助グループ〜My Treeマイトゥリーのブログ

摂食障害と共に暮らすこと
症状の意味
自分を大好きになる場
「今のままでいいんだよ」
一緒に「わたしの木を育てよう」

女性は、月経があるから男性よりも長生きだ
などという説もあります。



この月経
いわゆる生理の期間をどう過すかは
その後の日々にも影響を与えます。

生理に向けて骨盤は開き
ゆるんでいくことが自然に起きるのに

例えば
夜中までテレビを見ていたり
パソコンやスマホで画面を長時間見続けたり
目を酷使することは
骨盤のゆるむ力を奪ってしまいます。


あと
考え過ぎたり
頭を使い過ぎることも
骨盤がゆるまない状況を作ります。


わたしが学んだことが
絶対に正しいとは思っていませんが

生理中に髪の毛を洗わない方がいい

ということは
自分で体感したので
今回はそれを書きます。


インドのアーユルヴェーダでも
生理中の洗髪は勧めていないと
どこかで読んだことがあるのですが

先日、東洋医学ではどうなのかな?
と思い氣功の先生にお聞きしました。

そうしたら、答えは
「洗わない方が良いね~」

生理の時は
頭部を水(お湯も含め)で
濡らすことは避けた方が良い

ということです。


これは
頭部を濡らすと
せっかく生理で排出が始まったのに
このデトックスの力が弱まってしまうから
だそうです。


中国では
出血している人の頭に水をかけて
止血する
なんてこともどこかで聞いたのですが


氣功の先生のお話を伺って
とても納得しました。


実際に
自分でも生理中の洗髪は
なんとなく頭に違和感が出てくるので
洗いたい気持ちがあっても
せめて三日目が終わってから
ということにしていました。


みなさんはいかがでしょうか?


生理中に髪の毛は洗いますか?


この考え方は絶対!
ということはないので

ご自分が洗いたいと感じるなら
生理中でも髪の毛を洗って良いと思います。

ご自分の感覚を大切に♡


生理の期間をゆったりと
穏やかに過したいものですね。



with love アニー


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 当事者グループへ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村