🐙未知との遭遇ではなく◯◯との遭遇🐙
以前よりブログ記事を拝見させて頂いてた
佐藤 由美子さんの新刊「未来ノート」
本が出来上がるまでの数々のストーリーに釘付けでした☆
そしていよいよ表紙のお披露目☆
真っ赤なタコさん🐙&黄色のノートとペン
これだけでエネルギーがスゴーいと感じました。
さてさて前回の感想では
百合子さんとさくらさんの
プロローグを読んだところで
何故か涙腺崩壊f^_^;
涙が出てきてヤバいε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
となったことを書きました☆
二人の主人公が怖れていたことが私にも当てはまり
そうだよねーわかるー😭の涙でした。
私の中には
結構真逆な性質があるのです。
冷静なようで情熱があったり
繊細なようで鈍感だったり
引っ込み思案だけどたまには目立ちたい
以外と食いしん坊だったり
みたいなf^_^;
だから二人の主人公のストーリーが
より心に響いたのだと思います。
そんな百合子さんとさくらさんが
未来ノートに出逢い
そこに浮かび上がった言葉に向き合うことで
試練を乗り越えて成長していきます。
時々タコさんにツッコみながら😎
プロローグが響いた理由はというと
真逆な性質を持つ私は、自分の中で葛藤が起きたりして
とってもしんどい思いをすることが多かったのです。
そして
自分の感覚が周りと違っていると思って
周りに合わせようとして
正解を探すようになりました。
それに
いざ自分を表現しようかと思ったら
否定されることが怖くて出来なかったり
やっぱり正解を探そうとしてしまうのです。
いずれにしても
正解を探して正解のようにすることで
安心感を得ようとしていたんだと思います。
何度も何度も繰り返し
タコさんが伝える言葉に向き合うことで
少しずつでも前に進むことが出来ると思います☆
未知との遭遇ならぬタコとの遭遇
その先には未来の自分との遭遇がある
そんな感じです❣️
余談ですが
本の裏表紙のイラストは
タコさんがドアから現れるのですが
映画すずめの戸締まりでも扉が重要なアイテムなのと
テーマが共通しているように私には感じました☆
#未来ノート