にほんブログ村
ご訪問頂き、
ありがとうございます。
アラフィフ夫婦で
セルフビルドに挑戦中の、
おんと申します。
最初から読む場合は→コチラから
さて、
犬走りの一部を作った我々。
翌日見たら、
キレイに固まっていました。
一応念のため、
水をかけます。
※コンクリートは
水をかけるとゆっくり固まる。
屋根を作った時には1か月水を溜めました。
なんつって
水をかけたり
写真を撮ったりしていたら、
何の連絡もしていないのに、
突然ガス屋さんが、
ガスを持ってきました。
何で何で!?
「昨日、前通ったら
犬走りコンクリ打ってるの見えたからさー」
つって。
我々以外の
周囲の皆さんが
仕事早すぎる。
プロはスゴいよ!
しかし、
昨日打ったばっかで
こんな重いモン乗せて大丈夫なんかな。
ちゃんと固まってるんかな。
つーか、
水かけた意味あったんかな。
ビショビショでごめんなさい。
湯沸かし器のスイッチが付きました。
わーい。
壁に金具がついて、
ボンベがチェーンで固定されました。
まだ犬走の型枠は付けたままです。
型枠はその数日後に外しました。
おおーーー
キレイに出来ておる。
面木を付けた角は
こんな感じに仕上がります。
イイ感じ~
表面ボコボコしてたのも、
出来上がっちゃえば、
何にも気になりません。
家の中。
この辺に山積みしてあった
木材をどかしました。
床を養生していた
ダンボールを剥がしました。
ダンボールがあった所、
めっちゃキレイ!!
敷いておいてよかった~
現場にある重い物を総動員して、
今日も巾木を2本付けます。
皆様のクリックで明日も頑張れます!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村