
にほんブログ村
ご訪問頂き、
ありがとうございます。
アラフィフ夫婦で
セルフビルドに挑戦中の、
おんと申します。
最初から読む場合は→コチラから
さて、

昨日の続きを
やっていこうと思います。
やり方は
いつもと全く一緒。
ガシガシと削って、

大体落ちました。
ここは、
ベニヤ片が、
コンクリートの結構奥まで入っていたので、

取るのに一苦労。
かなりえぐれているの
分かります?

ここも。
深いーーー。

こことかめっちゃえぐれています。
こんな深くまで
入ってたなんて驚き。

結構キレイになりました。
ここだけだけど。
まだまだ剥がす所沢山あるよー。
と、
ガシガシ剥がしていたら、

砂キターーーー!

これでいよいよ
セメント作業に取り掛かれます。
で、
設備屋さんが
色々やっていた所、

こんな感じになっていました。
すごーーい!
CD管いっぱい!

こちらはこんな感じ。
四角い箱が
新たに設置されています。

東側の壁。
基礎の中に入っていたCD管が
引っ張り出されています。

そしてここにも、
箱が設置されています。

リビングの入り口右側。

リビングの左。
さっき貼った写真の
角度を変えた写真です。

小部屋はこんな感じ。

型枠の中に入っていた箱は、
キレイになっていました。

ハツった粉で辺り一面真っ白。
設備屋さんが頑張ってくれた証ですね。
ありがとうございます!
皆様のクリックで明日も頑張れます!
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村