青い花が咲く花木、セアノサス・ヘンリーデスフォッセ。9月に入りましたが元気にしています。

過湿に弱く、日本の夏は苦手だという予備情報がありました。枯れるときは急に葉が茶色くなってハラハラと落ちて一気に枯れるとのこと、我が家に来てから初めての夏だったのでドキドキしてました滝汗。こちらの培養地域は東京です。猛暑日が続く日もあって暑かったですね~。

 なんとか夏を乗り越えることが出来そうな予感がしているここ最近です。今年、気をつけたことといえば、水はけの良い土を使ったこと、それと、梅雨時期に雨を避けるために今年は鉢植えで培養することを選択し、軒下に入れたことです。自分で水やりすることで水の量を調節していました。施肥については、花後にIB化成肥料をパラパラあげました。9月に入って過ごしやすい日があるせいか、また葉が伸び始めたように感じます。今月もう一回IB化成肥料をあげようかと思っています。

 

6月末にセアノサスを剪定し、余った穂を使って挿し木をしました。その時の記事はコチラ

今は9月初旬ですから、挿し木をしてか2ヶ月ちょっと経過したところですね。現在の様子が下の写真です。

ヒュー、ヒューグラサン7本生きておりますよ。

 

7月までは大変調子良く、全部根付いたようで、新芽を伸ばし始めていました。

8月中盤に入って、トラブル発生。噂の通りで、なんだか全体的に元気がなくなり、葉がパラパラ落ち、枯れて脱落していくものが出て来ました。

(葉が失われて枯れてしまった挿し木苗)

軒下において、水やりも過剰にならないようにしていたのですけどね~チーン。思い当たることは、日照不足。置き場所は日当たり1時間位だったので、4-5時間位あるところに変更してみました。現在残った子達は新しい葉を伸ばし始めていますデレデレ。がんばれー、セアノサス、ベイビー。