私の夢について↓
よければこちらから見てください╰(*´︶`*)╯
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日、今日と息子の少年野球に参加してきました。
やっぱり野球は良いですね(^^)
今日の蓮田市野球競技会合同開会式では、
元気に行進する子ども達
かっこいい選手宣誓
蓮田南中学校のステキな吹奏楽の演奏
子ども達の頑張る姿は胸が熱くなります。
このような野球・吹奏楽など、頑張ってる子ども達が、日頃の練習の成果を発揮する機会を多く設けてあげたいですね!
そんな事を考えながら、吹奏楽の演奏に耳を傾け、ユニフォーム姿の子ども達を見ていました。
その中で、
前々から思ってはいたのですが、黒浜グランドはもう少し観戦がしやすいと、子供も大人も色々な方が野球を見に来やすいなと感じました。
野球に限らず、パルシーや黒浜グランド(サッカー場)でも、ご意見頂いてますので合わせて考えていきたいです。
今後、東埼玉病院近くに大規模な複合運動施設ができる構想もあるようですが、「既存の施設を低コストで使いやすくする事」「使いやすいルール決め」なども、ぜひ、検討して欲しいです!
あと、今日一番私の中で心に残ったお話を2つご紹介します。
1つ目は、
今日の開会式は、小学生・中学生・高校生・社会人の4世代の方々が参加されていたのですが、
「野球を愛する」という気持ちの、子どもから大人までが一堂に会する場
という響く言葉が有りました。
スポーツ・音楽など、同じ趣味を持つ多世代の方が交流できる場って素敵ですよね。
意見や指導をしてもらう機会があったり、情報交換ができたり、久々の再会があったり、趣味以外の事でも繋がりを持てる関係が築けたり。
スポーツを通じての多世代交流
今後、もっと他の場面でも活かしていけたらいいなと感じました。
2つ目は、
「蓮の花はきれいな水の上には、小さくしか咲かない。
泥で濁った汚い水の上ほど、大きく綺麗に咲く。
野球も同じです。
たくさん練習して、たくさんユニフォームを汚してください。
汚くなった分、強くなります。」
という素敵な挨拶がありました。
うちの息子は、スライディングをやりたがるので、毎度練習でも試合でも泥だらけです。
なぜこんなに汚れるの⁉︎と思うこともありますが(*´꒳`*)
私も息子が泥だらけのユニフォームで帰ってきたら、たくさん褒めてあげようと思います。
✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶
自己紹介・お問い合わせは、ホームページからどうぞ。
https://sekinekaori7171.amebaownd.com/
LINEで友だち追加もお願いします☆彡