肢体不自由支援学校教員 読書録

肢体不自由支援学校教員 読書録

実践、授業のためのメモ

Amebaでブログを始めよう!
肢体不自由支援学校の教員になって早一年…
本当に取り組むべきことが多い分野だと感じています。

医療的ケア
身体のこと
動作法
手指の操作性
感覚運動
スイッチ…

の中でも担当している体育のためにと大型遊具を制作して、感覚運動をメインに置いた授業作りをしてきました!

が、より子どもたちの能動的な動きを引き出して、イキイキとした姿を見たいという想いからスイッチにとても興味を持ち始めています。
そこで購入したのがこの本
photo:01




アイディアの宝庫です。
読んでいて楽しい。
大型遊具制作で培った木工の技術もいかされそうです。
簡単にできそうな、ドミノ倒しから教材作り始めたいと思います。



iPhoneからの投稿