私の心と身体の師匠
小田切まあいさんのメルマガで
すごく心に残った一言。
『移動距離が多い人ほど
繁栄する』
これ、本当に
むちゃくちゃそうだな~~~!!!
と思って、
私は拝見しておりました。
まあいさんのメルマガはこちら♡♡
金言だらけ!!↓
設定変更を学ぶ前の私は
本当に
母親なら○○するべき
良い職員は××でなければ
良い妻なら○○しなきゃ、、、、
そんな
『するほうが正しい』
『すべき』
にめちゃくちゃ縛られていたので
優秀な社員であるために
すばらしい母親になるために
よき妻であるために
世間的に『よさそう』
『素晴らしそう』
『こうあるべき』
を指針に動いていたので
それに反するような行動をとることが
本当~~~~~にできなかった。
で、
もちろんそうしなくてもいいんだけど
ヨガ
設定変更
潜在意識の学び
それらを学んでいくうえで
『社会人の常識』
『母親としての常識』
『大人としての常識』
(本当はこれも『一つの正解』なんてないんだけど。)
の通りに生きていると
チャンスを取りにいけないことに
気づいてしまった。
例えば
行きたいセミナーが平日
(出勤日だだかぶり)
子どもが熱を出す
子どもの行事
土日でも夕方までに帰ってこれない
そもそも子供を置いて
子どもの世話を忙しい旦那さんや
両親に任せて
自分のやりたいこと
やりにいくなんて、、、、、!!!!
ってめちゃくちゃ
罪悪感の塊になっていたし
そんなの怖くて取れなかった。
地方に住んでいる身では
だいたいセミナーがあるのは
大阪東京だから
片道数時間かけて
もちろん日帰りでww
そんな中で
セミナー参加している人たちをみては
「は~~~~いいなああ、、、、」
ってため息をついていた。
でも、設定変更を知って
どうしても生さきこさんに会ってみたくて
初めてのさきこさんは
KADOKAWAの出版記念セミナーで
で、そのときは育休中だったけど
ほぼ母乳の乳飲み子(生後9か月)がいて
「こんな乳飲み子預けて東京いって
自分が受けたいセミナー受けるとか
母親として狂っている」
って自分にむちゃくちゃ責められた。笑
でも行ってみたい
仕事はじまったらこんなチャンスない
って怖い心を奮い立たせて
実母に子供をお願いして
日帰りで東京に行った。
ぎりぎりまで母乳を飲ませて
セミナーぎりぎりに駆け込んで
帰りの飛行機があるから
最後の30分強くらいは
セミナー聞けずで飛行機に乗り
本当にとんぼ返りだった。笑
でも、すごくすごく感動して
『行けてよかった』
本当にそう思った。
あのセミナーが
私の人生の大きな岐路の一つになった。
あの時の乳飲み子。笑
○○じゃなきゃ
よい母親はこんなことしない
よき妻は夫の仕事を邪魔しない
この時間は動けない
この仕事は動かせない
設定変更や
心と身体の学びを経て
その『絶対○○しかダメ』
これが、本当に
全部幻だったことを知った。
もちろん今でも
全部行きたいセミナーや
講座に行けているわけではないし
調整したけど無理だった、、、!!!!
ってことも、もちろんある。
でも少なくとも最初から
『調整もせずに諦める』
ことはなくなって
とりあえずトライしてみる
を選べるようになって
とりあえずトライしてみたら
案外なんとかなった
っていう経験が
本当に段違いに増えた。
時間も、お金も。
だから
間違いなく繁栄の第一歩は
『今の現状を疑ってみる』ことで
疑うから初めて
『もしかしたら自分の
やりたいことできるかもしれない』
になるし
『やりたことやっても、
自分も家族も同時に大事にできる』
『仕事もプライベートも
両方大事にできる』
って道が
見えてきたりする。
やらないうちに
『できない』って決めつけるのは
一番繁栄から遠ざかる思考で
少なくとも
行きたいもののためには
東京日帰りとか
普通にやるようになった
今の自分から
過去の自分には、
『いやいや、できないなんて幻だよ』
ってつっこめるくらいには
※※※※
完全閉鎖まであと12日!
71様参加中♡♡
豊かさの流れに乗る
money brain lab
↓詳細・お申し込みはこちらから♡♡