以前の私は

本当~~~~~~に



『人に嫌われること』

『悪意を向けられること』

『ネガティブな感情を向けられること』

 

が苦手でした。


 

苦手というか

苦行というか

 

『嫌われる』=『死』

 

くらいで

 

絶対絶対あってはならないことでした。

 


それは

小学校のときいじめられて1年間誰も口をきいてくれなかったことが

トラウマになっているのかもしれないし



(でもあの時の自分を思い返すと、まあ嫌う奴いるよね、って思うwww)

 


HSP、エンパスで

人の悪意とかイライラとか怒りを

勝手に感じ取ってしんどくなる体質だったので

 

それが単に耐えられなかったのもあるし

 


とにかく

『嫌い』って思われることがないように

 


なるべく『いい人』でいれば


『尽くす人』でいれば



『相手の望む人間像』でいれは

 

嫌われない、と勘違いしていて

 

それに心血を注いでいたんです。笑

 


先日泊まったホテル、気持ち良かったなあ♡♡



でも

いい加減

ここ数年間のいろいろを経て思うのが

 

 

結局どんなにいいことしていても


相手のために尽くしたとしても


嫌われるときは嫌われるし

 


一方で



どんなに勝手をいったって


破天荒(に見えるww)ことをしていたって


大好き、っていってくれる人も、確実にいる。

 

 

どんなに一生懸命仕事して

人のために尽くしていても嫌われることもあるし

 


怪しい(ように見えること)を言っていても

めっちゃわかる!とか

すごい救われた、って言ってもらえることもある。

 

 


何をやっていても

嫌われるときは嫌われるし



100%嫌われない、

なんて技は、存在しない。

 

 

(相手が嫌ってくるのは、相手のブロックや設定にひっかかっているだけで

こっち自身の問題では1mmもないことも多々あるしwww)

 

 

それならば。

 


どんなに品行方正で

慈善家で

完璧にふるまったとしても

(まあまずそこまでやれないんだけどwww)



必ず誰かに何かを言われるなら。

 

 

もう、どうせなら、

自由に生きよう。

 

 

どうせなら、

自分が好きで、大事だと思うことを

堂々と言おう。

 

 

昔の私なら

絶対至れなかった境地に

いつの間にか至っていたことに気づいて

ちょっとびっくりしています。

 

 

これは、

間違いなく

どんな私でも受け入れてくれる家族や友達と

堂々と自分である姿を見せてくれているメンターや仲間のおかげ。



(あと潜在意識書き換えてもらってるおかげ。笑)

 

 

そして



万人に好かれることは不可能だけど


万人に嫌われることも、

同じくらい困難で。

 

 

だから



人の目が気になって苦しくなっちゃう人



昔の私みたいに、自分よりも他人の目を優先しちゃう人は

 

 

ぜひぜひ↑この真理を思い出して

ぶつぶつつぶやいてほしいな、って思います。

 

 

あなたのことを好きな人

あなたのまんまを好きな人、

必ず、必ずいます。


※※※※ 


【個人セッション募集中♡】

6月残席2です♡