無事クリスマス業務が終わり♡
(プレゼントやら、ケーキやら♡笑)
気が付いたら、今年ももう残り6日♡♡
今年は、本当~~~~に駆け抜けた!!!!
めっちゃ忙しくしていたつもりはないんだけど
新しい世界にどんどんシフトして
頭がぽか~~~~んとしている間に
どんどん触れる世界が変わっていっている。
私は何にも大きく変わっていないのに
背景がどんどん変わっている。
この感覚が
もっともっと言葉になった1年でした。
美味しいもの、いっぱいいただいたなぁ♡♡
そして、この1年確信したのが
ワープはコツコツしかできないし
コツコツしていたら、勝手にワープする。
新しい世界にワープ♡♡とか
背景がみるみる変わって、、、!!!とか
収入が一桁変わって!!とか
劇的な『外側』の変化をしている人をみると
*めっちゃ人知れず努力して、汗水たらして頑張っている
もしくは
*なんかすごい成功法則を手に入れて、一気にワープしたんだ!!
って実は思っていたのですが、笑
今年1年の自分の変化を顧みても
どっちも本当で、どっちも本当じゃなかった。笑
特に私は
『成功』=『汗水たらして、人知れず寝る間も惜しんで努力している』
が必須と思っていたのですが
そうじゃなかった。
『汗水たらして、人知れず努力して』が心の底から『喜び』ならそれでいいんだけど
そうじゃなくて
『汗水たらして、人知れず努力して』、
その間はずっと苦しくて、
でもその先に『達成』の喜びがあるから頑張れる
(↑私はずっとこのタイプだった)
これも
いわゆる『力業』で肉体的限界がくることが多くて
本当に
『成幸』というものは
コツコツとした積み重ねと
ゆるんだ隙間に入ってくるもの。
なんだなあ、ということが、体感としてとてもよくわかりました。笑
なんかいろいろ勘違いしていた。
で
『コツコツ』って聞くと
『汗水たらして、人知れず努力して』って私は勝手に翻訳していたんだけど
『コツコツ』は地道な積み重ねだけど
『汗水たらす』必要はなく
眉間にしわ寄せて『人知れず努力する』必要もなく
ただ
淡々と積み重ねていくもの
それをドラマティックにせず、続けていくもの
習慣化
なのです。
お肉も美味しかった〜♡♡
今年は
今まで私の世界にいなかった
たくさんの『幸せに稼いでいる人』たちにたくさん触れる機会があって
私は今まで
『頑張るべきところ』と『力を抜く場所』を完全に勘違いしていて
だからいろいろ叶わなかったし
とんちんかんだったんだな~~~と思いました。涙
コツコツ土台を耕して
『頑張るところ』と『力を抜くところ』を整理して
それを習慣化していけば
いつのまにか、現実はシフトする♡♡
これをもっともっと
たくさんの人に味わってほしい♡♡
そんな『習慣化』を手に入れたい仲間
来月から大募集します♡♡
※※※※※※
自分の未来は自分で創る、現実創造ノートブック実践講座1期、
あなたの現実をシフトする現実創造実践継続講座1期
来年2月開講します♡♡
募集開始は1月から♡♡