最近、時差投稿が続いてます…








バックハーからラオカイに帰ってきたあと

再び、路線バスでサパに移動しました



サパまでは前々回のと同じ方法です。





16:30ラオカイ発の路線バスに乗って

18時頃にサパに到着。






これから、

サパ→ディエンビエンフー

ディエンビエンフー→ルアンパバーン


という感じで、ベトナムからラオスに行きます。









まずは、急いでサパ教会向かいの通りにある

「サパツーリストインフォメーションセンター」

というところで、

ディエンビエンフー行きのバスチケットを購入


ネットの情報より少し値上げしてました。

1人 350,000ドン (約1,640円)




18:30が最終便。
というか朝昼晩一本ずつしかないらしいので、

これに間に合わなければ!と急ぎました。

余裕を持って買っておくことをおすすめします。

(最悪当日でも買えるけど、満席ってこともなくはないかも。)





18:20に、チケットを購入したところに
ピックアップが来ました。




途中で、ハンガリー人のカップルが相乗り




バスが18:30発なのに、
間に合う???と焦りました。




18:30におろされたところは


ホステルでした。

バスはいないし、どういうこと?と聞いたら

どうやら、ここにピックアップに来るから
待っておけ、とのこと。


ピックアップ場所にピックアップで連れて行かれたようでした。






しばらく待っていると、
ホステルの方に

ディエンビエンフーの後はルアンパバーンですか?と聞かれ

そうだと答えると



ここで、ルアンパバーンのチケットも買えるから
そうすると向こうに着いてから楽だよ、と言われ



ここでルアンパバーンまてのチケットも購入することに。


元々、ディエンビエンフーに着いたら買うつもりだったので良かったです。



追加で550,000ドン(約2,600円)


サパからルアンパバーン行きのチケットを発行してもらえました。




ここで、いつの間にか
出発時刻が18:30から19:00になっていることに
気がつきました。


なぜかはわかりません。笑





サパからルアンパバーンまで
計900,000ドン(約4,200円)


ちょっと高い!と思いますが
遠いので仕方ないです。






19:20頃

ようやくバスが来ました。


ここで、衝撃。

荷物がバスの上にのっけられました。


大丈夫かーーー???

長時間野ざらしです。がんばって。




私たちはバスの中へ。


今までと若干形態が違いました。

1:2 のスリーピングバスです。


わたしの席は壊れていて、
レバーを引かずとも、私が起き上がると
椅子の背中も一緒に上がってきました笑



そして19:30に、サパを出発

予定より1時間遅れです。




途中、何度かトイレ休憩もありました。




早朝5時前に
ディエンビエンフーに到着


バスを乗り換えます。
荷物を持ってバスの中に入れてから休憩。



バスはスリーピングタイプではなく
普通の座席タイプでした。



ここからが、
地獄の道のり(めちゃくちゃ悪路)
と聞いていたので

先が思いやられる…











7時に出ると言われたので
バスターミナルの前の通りで

ベトナム最後の食事!


やっぱり、フォー!

ここのフォーはあっさりしていて
朝にはちょうど良かったです。

(ただ、NOパクチーを言い忘れてパクチーの味でした。)




7時前にバスのところに戻りました。


もうだいぶ明るくなってました。

そして、7時過ぎにディエンビエンフーを出発



1時間くらいで、

ベトナム側
タイチャン(Tay Trang)のイミグレーションに到着


ここで出国審査をします。


審査といってもパスポートを出して
確認されるのを待つだけ。




普通に並んでいたら、
ベトナム人のおじさんたちが入ってきたので避けましたが


ただの順番抜かしでした。




ナチュラルに来るから関係者かと思ったわ!




結構グイグイ抜かそうとしてきたので
こちらも負けじと、前の人が終わったら
すかさず、
パスポートを職員の手元まで差し出しました





出国審査を終えて、バスに戻って出発。







窓の外を眺めていると、10分くらいして

「あれ?何か石碑が…」




国境!!!!!
 


え、え、ちょっとまって!!



急にくるやん。
そして何も言わずにスッと通るやん。




「いつのまにか出国&いつのまにか入国」やん。



島国民からしたら、
陸路国境はめっちゃ大事な瞬間なんや!


と思いましたが、そんなことお構いなしなので

国境を超える瞬間を撮りたかったら
ずっと窓の外を見ておくのがいいですね。









そういえば、
このサパからルアンパバーンの国境バスは

ラオスに入ってからがヤバい!

と聞いていましたが


ラオスに入ってからの方が、
道路が舗装されていて綺麗でした。


逆じゃない??





しばらくして、

ラオス側

パンホック(Pang Hok)のイミグレーションに到着



日本人は15日以内の滞在なら
ビザがいらないので、

ビザを取得するのに時間がかかっている
欧米の人たちより、ひと足お先に通過。





ここのイミグレは、よくわからん料金をとる、と
悪名が高いと聞いていました。





最後に徴収されたのは

20,000キープ(約250円)



ちなみに、
カウンターでドンをキープに変えてくれます。

劣悪なレートで。






ネットには、
体温を測られたと書いてあるものもありましたが

私は特に何もなかったです。








最後の確認のおじさんが

「コンニチハ〜😊」と言ってくれたので

こちらも、前回の旅行で覚えた

「コプチャイライライ〜」
(ラオ語でありがとう)

を返しました。






欧米人のビザ取得をしばらく待って
また出発








そして、11:30 ムアンクアに到着


ここでお昼ご飯を食べました。




注文制ではなく、机に置いてあるのを
次々とみんなが囲んで、食べて

最後に1人分のお金を払う、という感じでした。





お米も美味しい!

お肉も美味しい!

スープも美味しい!




お腹いっぱいご飯を食べたら、また出発








この辺りから道が悪くなってきました。

道に穴がよく空いてるので、

たまに、ボコンッ!とお尻が浮きましたが


ドライバーがうまく避けたり、
穴のところをゆっくり走ったりしてくれたので


地獄のバス! というほどでは全然なかったです。












19時に、
ルアンパバーンのバスターミナルに到着。



やっと着いたあああああ!!!!



サパからは約24時間

ラオカイ出発からは約27時間


丸一日移動でした




バスの中で寝たりしたので
そんなに疲れてないです。気持ちは。




長時間一緒のバスに乗ってきたのは
ハンガリー人のカップルと、
カナダ人のお兄さんと私たちだけだったので
休憩時間とかにお話して仲良くなりました









辺りは真っ暗。

とりあえず、まだ宿を取っていなかったので

前回来て、道をよく知っている
ナイトマーケットのところまで
トゥクトゥクで行きました







すると、ナイトマーケットに入ってすぐ


感動の再会!!!!


前に、
ここルアンパバーンのナイトマーケットで出会い
日本語を教えて、たくさんお話をして

友達になったヴィリー






見つけた瞬間、めちゃくちゃ嬉しくて

何度も何度も握手しました






あのとき

「ルアンパバーン大好きだから!
また絶対来るから!そのとき会おうね!」

と約束していたので、
ヴィリーもとても驚いて、喜んでくれました。





 


SIMカードを買ったら連絡しよう!
と話していた直後のことだったので、
本当にびっくりしました。











3ヶ月前、ルアンパバーンに来て

この街が大好きになって。




それが、
世界一周に踏み切ることになったきっかけであり

ここは、私たちの原点です。




あのときは、
まさか世界一周で、再び訪れることになるとは
思ってもいませんでした。






旅に出てから23日間、
知らない場所にたくさん行って
わからないことがたくさんある中で
色々なことをやってきたので


ルアンパバーンに来て、
自分の知っている街並みを歩いて

安心感たっぷりで、一気に肩の力が抜けました。






ドミトリーも取れたので
ここで少し、ゆっくりと過ごします。








最後まで読んでいただきありがとうございます
もし良かったら押してください!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村



YouTubeは、ハザン編が公開されました!
ぜひ見てください!