【12】0427 阪神-ヤクルト@甲子園 | 世界ご近所あっちこっち旅日記

世界ご近所あっちこっち旅日記

国内・海外そしてご近所までお出かけした
日記です☆
人生まだまだこれからです!
*アメンバー承認は、「リアルでお会いした方」「実際にコメントやいいね!で交流のある方」とさせていただいています。ご了承下さい*

連休1日目は、こちらへルンルン



阪神甲子園球場


ヤクルト






あんな負け方した翌日、ファンも気持ち切り替えて応援するぞ!的な気合いでやって来た甲子園。

この時期のデーゲームっていいわぁ照れ

暑くも寒くもなく、緑の芝と広い空が広がる甲子園球場キラキラ






乾杯生ビール

今日は勝つで指差し







ほんでもって、今回は甲子園グルメを堪能するのだ音符



監督選手弁当コレクションの中から、私がまず初めに絶対食べようと思ってたお弁当はこちら


下矢印


どどん!

豪華!岡田監督のうなぎちらし×カルビ焼肉御膳

お値段なんと¥2,000


他は¥1,500ぐらいやのに、岡田監督のはお値段も豪華なのであります





モバイルオーダーしておいたので、並ばずにラクラク受け取りお弁当

私が受け取ったところは並んでなかったけどw






いざ、オープン!!

おぉっ!内容に偽りなし気づき

写真のとおり、本当に豪華キラキラ


玉子焼きはふわっふわで出汁効いてて美味しかったし、もしっとり柔らか。


お肉も柔らかくて味付けも美味しいピンクハート

下に敷かれていたナムルも美味しかったーラブラブ


甘納豆桜餅という和デザートが入ってるのもナイスなポイントグッ


監督の威厳がお弁当にも表れてるわねキラキラ







さて、試合は…



先発の大竹投手が初球をいきなり塩見選手にホームラン打たれてしまったーおーっ!あせる


あまりのいきなりっぷりに、甲子園もざわざわアセアセ



2回表にも1点入れられたけど、その裏にこの日木浪選手に替わってスタメンだった小幡選手のタイムリーで1点返すゲラゲラ音譜



なんか、今日は勝てる気してきたビックリマーク



試合後の岡田監督の「木浪もあんまり調子良くないんでね、打つほうもね」という、前日のエラーを責めてない感じがなんか嬉しかった♡

ご本人がいちばん分かってるもんね



大竹投手も3回以降は立ち直ってくれて、三者凡退の山、山、山!

素晴らしい投球拍手



そして、5回。

でましたー飛び出すハート

近本選手の逆転2ランホームラン

ライトスタンドに飛び込んで来る瞬間、もうみんな総立ちで大興奮クラッカー



その後、大山選手のタイムリーで更に1点追加し、7回にも森下選手のタイムリーもあり、



最後はゲラがまさかの武岡選手にホームラン打たれて1点差に追いつかれるも、しっかり最後は丸山選手を空振三振で締め、



阪神の勝利







いやぁ、ハラハラしながらも楽しい試合だったなぁ爆笑







ヒーローは、近本選手大竹投手まじかるクラウン

GWの子どもインタビューは毎回ほっこりする照れ

2人とも子どもたちに優しくわかりやすく答えてて素敵キラキラ






勝利の六甲おろし







まっすぐ家に帰って、おうちごはんナイフとフォーク

実は岡田監督弁当が半分ぐらいしか食べられなくて残ったので、お持ち帰りキメてる






これに加えて野菜も食べようと、


サラダ

両親の畑で採れた旬のレタス、めっちゃ美味しいピンクハート






スナップえんどう胡麻和え、かぼちゃの煮物、蓮根きんぴら

スナップえんどうも畑で採れたものピンクハート

ホクホクしてて美味しい!

味付けは、マヨネーズ+めんつゆ+胡麻。


かぼちゃの煮物は自分で作ったやつが一番好きハート

味付けはめっちゃ薄くほぼかぼちゃの味にして、煮汁を途中で捨ててホクホクに仕上げるのが好み。


逆に蓮根きんぴらは濃いぐらいのテリってりにルンルン






そうそう。


お弁当買ったらアクスタが付いてくるのだけれど、中身はシークレットなやつ。


開けてみたら…


きゃー爆笑ラブラブ

岡田監督やんキラキラ


お弁当に合わせてくれてる?店員さんの忖度?

ちがうよねー、偶然よね!?


いい事ありそう流れ星






ランキングに参加しています。

 読んだよ!のクリックしていただけたら嬉しいです☆

 ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行の 世界ご近所あっちこっち旅日記