初回でも書いた通り、子供たちは夫の英語は理解しているものの話す言葉は日本語です。

  夫  →What did you do today?
子供→友達と遊んだ。楽しかったよ!

こんな感じ。
それに夫以外の英語は難しいらしい。

なので映画(字幕なしの英語音声)も50%くらいしかわからないみたい。

読み書きに関しては上の小学生の子たちは学校でローマ字を習ってきてしまい、まず英語を読む時はローマ字読みをします。
そうならないように、早くからアルファベットの読み方を教えてよ!と言っていたのだけど平日の夫は忙しいし、土日は子供が習い事があったりするから時間が取れず結局間に合わなかったのです。

まぁ、忙しいを理由に努力をしなかっただけなんだけどねえーん

では何故ローマ字を先に習って欲しくなかったかと言うと、習ってしまうともうローマ字でしか読めなくなるからです。私の経験上の話なのでそうではない人ももちろんいると思います。しかし知らない単語の読む時にローマ字読みになったりしませんか?

例えば『book』なんて『ボオク』とか『ボーク』とか『ブオオク』とか読んでみたり。

でも "oo" を "ウ" と発音する事を知っていれば『ブ ウ ク』→『book』!となるのです。

だから小学校ではまず最初にローマ字ではなくアルファベットを『エービーシーディー…』と読む他に『ア ブ ク ドゥ…』とも読む事などなども教えていかないとこの先読み書きに苦労する子がたくさん出るんじゃないかなと私は思うのです。

話しは反れましたがうちの子供たちは他の日本の子供たちよりは多少リスニングは出来るもののその他は変わらないのです。

だから下の子には苦労せずにネイティブレベルの英語を身につけて欲しいので、今までサボってきた努力をしようと立ち上がったのです。

下の子にそう接していれば上の子たちにも自然と英語で接し、子供たちみんながネイティブレベルになればいいなと思います。理想です照れ

とりあえず今は私の乏しい英語力をフルに使い英語で接しています。
もちろん英語で話せない説明出来ない事はたくさんあるから8割は日本語ですが、それでも今までとは違うので私の本気度をわかってきてるはずです。

あとは徐々に私の英語力を上げていかなければ。

私の成長無しにこの無謀とも言える計画は成り立たないのです!

頑張れ!私!