こんにちは。
前回ブログを更新してから1ヶ月半も経ってしまいました。
その原因はつわり。。。
症状が軽いほうだと思うのですが気持ち悪さとだるさでブログを書こうという気にはなりませんでした。
気分が楽な時にブログ書こうかな、とか思うんですがいざ書こうとすると、つわりのことを思い出して、思い出し気持ち悪くなるという。。。
そしてようやく4ヶ月目となりだいぶ落ち着いてきたかなーという感じです。
ここまでの経過をまとめてみようと思います。
W6
検査薬陽性後、初めて病院で検査。エコーで豆粒が写ってることを確認済み。特に異常なしであっさり終了。
衝撃の事実。妹も妊娠していることを打ち明けられる。笑
私よりも3週間くらい早い。まさか同時期に妊娠するとは。
W7
今考えると悪阻のマックスはこの時期。
食べられるものがかなり限られている。食べ物はピザ、サンドイッチ、飲み物はレモネード、炭酸水のみ受け付ける。
毎日食べたいものが変わるので、前もって買っても無駄になる。その日食べたいものを調達。胃がムカムカして基本気持ち悪いけど吐くことはなし。
あと猛烈な眠気とだるさで休日は半分くらい寝てた。というか起きていても気持ち悪いから寝て誤魔化しているのもある。平日は気力で仕事していた感じ。デスクワークはまだ大丈夫だったけど、歩く仕事は脂汗を流しながら耐えていた。
これから酷くなっていくのかと恐れていたら、この時がピークだった。
W8
2度目の病院。ちゃんと育ってること確認。心拍も確認できた。赤ちゃんの心拍はめちゃ早くて驚き。
まだ小さくて週数とかは分からないらしい。また2週間後来てくださいとのこと。
つわりは先週に引き続き変わらず。家でじっとしていても気持ち悪いので外出はするものの、外出先で気持ち悪いしだるいので、寝ていること多々あり。
公園の芝生で寝たり、ショッピングセンターのソファで寝たり。ご迷惑をおかけしました。。
W9
朝起きたら物凄く気分爽快!つわりの気持ち悪さがなくなっている。食べるものも制限がなさそう。
あまりの変わりように赤ちゃんがいなくなったのではないかと心配になる。
しかし調子にのって普段の調子でエステに行くために電車に乗ったら、たった5分立っていただけで、目の前が砂嵐のように黒くなり、気持ち悪さで倒れそうになる寸前に駅に着き、ホームに着くなりしゃがみ込むという事態。しばらくうずくまっていたら回復して歩けるようになった。
全身汗びっしょり。
調べたら脳貧血っていうやつかな?
つわりが無くなったと思って油断してたけど、やっぱり身体が普段とは違うから気をつけないといけないんだと学んだ。
電車恐怖症。
W10
3度目の病院。赤ちゃんはちゃんと元気でした。この日からエコーはおなか側から見るように。そしてエコーの動画データをくれるようになりました。お家で見れるの嬉しい。
ようやく、週数と予定日が確定し母子手帳をもらってきてくださいと案内される。
初めて、妊娠おめでとうございます、と言われ嬉しい気持ちがふつふつと湧いてくる。
調子にのってケーキ買いつつ、母子手帳をもらいに市のサービスセンターへ行くと大量の資料を渡され面食らう。
後で読んでおいてくださいだとぉ?
お家でケーキ食べながら、母子手帳や資料を熟読。いろんなサポート制度があることを知る。後で夫にも読ませないと!
W11
気持ち悪さはないけど、疲れやすいので仕事はほどほどに、週末は1日動いて1日休む感じでちょうどいい。
あと便秘気味でお腹が苦しい。
W12
1回目の妊婦健診。尿検査、血圧、血液検査、体重、エコーなどなど。助産師さんとの初面談もあり色々と説明がありました。
出産をどこでするかなど希望も聞かれました。生まれるまでは今住んでいる場所で、生まれたら里帰りを1ヶ月くらいしようかと考えています。
段々と仕事に支障が出てきそうだったので、上司と仕事関係で伝えた方が良い人に、妊娠のことを打ち明けました。
上司は私がどれくらい休みをとるのかを気にしていました。そりゃあそうだよねー。でもまだはっきり何ヶ月とるかまでは決めていないので、もう少し考えます。
やはり便秘気味なのかお腹が張ったり、胃が痛くなったり。
W13
引き続き疲れやすいので、溜まっていた有休をとりつつのんびり仕事。少しお腹がでてきた気がする。というかだらだらしすぎて普通に太った気がする。下っ腹がやばい。
ざっとここ1ヶ月半の様子をまとめてみました。体調がこんなにコロコロ変わっているのは振り返ると面白いですね!
この後安定していますように。。。