んにちは!

 

ラグビーコーチ@せいやでです。

 

題名に驚いた人が

何人かいるのではないのでしょうか?

 

今回、なぜこのようなことを

私が言うのかといいますと。

 

実は私は

高校の時に1度ラグビーを

辞めようと本気で思っていました。

 

 

何故なら、

花園予選、

 

「過去にない最強のチーム」

 

と監督に言われたにもかかわらず、

花園予選3開戦で予選敗退。

 

私は、本気で花園に行けると

信じていました。

 

何故なら、監督やOBや親さんたちも

みんないけると信じていたからです。

 

だったのに・・・

 

 

花園予選3開戦目で

絶対に勝てる相手と出会い、

 

「これは勝てると誰もが思っていました」

 

 

ですが、試合が進行が進むにつれ

最初は押していたにもかかわらず、

後半から徐々にゲインされ

トライを取られましたが、

 

その5分後、

さすがにマズイ!

とチームが思ったのか

攻め続けました。

 

そして何とかトライを

獲得しましたが・・・・・

 

結果、この相手を見下したこと

試合に表れて

わずかキック1本分で

花園予選敗退と結果になってしまいました。

 

 

 

相手チームは

どこのチームよりも喜んでいました。

 

まるで、

全国優勝したかのように

喜び溢れていました。

 

 

私だけでなく、

チームの全員も

 

「信じられない。」

 

と言っていました。

 

今だからこそ言えます。

 

「どんな相手でも

絶対に油断してはいけない」

 

という事を。

 

 

絶対に実力の埋まらない差

というものは存在しますが

それ以上に気持ち

 

という面でカバーが

出来てしまうのです。

 

だから、今回私が伝えたいことは

どんなことでも

最後まで全力で

やり続けることです。

 

「そんな事当たり前でしょ!」

 

 

なんて思う方も

いるかもしれません。

 

そのとうりです。

 

ですが、それが出来ていない人が

非常にに多いのです。

 

だからこそ、常に全力でやるための

ありえない方法をご紹介します。

 

 

 

今回私が紹介する

ありえない方法とは

 

 

この方法は至ってシンプルです。

 

何故なら、自分が集中してないときや

やる気が起きないときにこの方法を使う事で

いいサイクルが出来ます。

 

そして結果的には

常に全力で取り組めて

気が付いたら、

 

チームでNo.1プレイヤー

 

になっている事でしょう!

 

 

その方法とは、

 

「途中でやめることです」

 

 

練習中、適当にランニング、

何となく言われたからタックル、

みんながやっているからとりあえず

筋トレしておくか。

 

こんなようなことを

日々続けているのでは

成長なんて全くしません。

 

だから、絶対に勝てると

言われチームに

あなたは負けたのです。

 

そもそも、練習中に

「ちょっとサボるか」

って考えたことはありませんか?

 

そんなことをするなら、

練習をやめて

また明日から切り替えた方が

絶対にいい練習が出来ます。

 

そしてそれが日々募って

試合でも相手を舐めることなく

本気で戦うことが出来るのです。

 

 

実際に普段強豪と言われるチームが

名もなきチームに負けるときは

必ずそのチームがどこかでサボっていることが

非常に多いのです。

 

正直、ここまで記事を

読んで下さっている人は

もう気づいてらっしゃるのでは

ないのでしょうか?

 

そうです。

あなたに言っているんです!!!

 

花園予選ももう終わってる人や

も突き進んで本線に向かっている人

改めて年明けには新しい自分になって

ラグビーで活躍しませんか?

 

今ならまだ間に合います!

 

是非ともチャレンジしてください!

 

また、どうやって練習を辞めるのか、

具体的にどういうときが

ダラダラやっているか分からない。

 

そんな時は、是非とも私のラインに

相談してください!

 

 

それでは最後まで読んで下さって

ありがとうございました!