随時更新中
DX3
シナリオ サクラマインド
追加経験点200点
追加メモリー1つ
オリジナルルール多数(´・ω・`)
6人用シナリオ

ストーリー
PC1とPC2と鈴音は、仲の良い兄弟であった。
PC2は養子として迎えられていたが、そんなもの些末な問題。
しかし、そんな3人の仲をジャーム「ビータ」が切り裂く。
特に致命傷を受けたPC2は、鈴音の科学者としての必死の介抱により、半分機械の「生体アンドロイド」となるが、一命を取り留める。
しかし、未完成となる生体アンドロイド技術を受けたPC2は日常生活に戻るまでに4年必要と想定された。
リハビリはとても辛いもので、まだ、子供と言えるPC2には過酷なものであったが、PC2は、また、3人で楽しく暮らすために奮闘した。
2年たった時、PC1はPC2への責任からか自殺をしてしまう。
PC1も、ギリギリのところで一命を取り留めたが、PC1の方は植物状態となり、目を覚ますことは無かった。
鈴音は、家族を元通りにするために、奇想天外な作戦を結構する。

PC1とPC2と鈴音が、再び家族として過ごすことで、シナリオはトゥルーエンドとなる。

トレーラー
絆。それは君たちに多くの力を与えてきた。
しかし、それを快く思わない者もいれば、それを利用しようとする者もいる。
そんな世界に『引きこもり』が足を踏み入れる。


ダブルクロス   サクラマインド
心が、体が、裏切りに塗りつぶされる前に。
「ダブルクロス これは欺きが交差する物語」


恋愛のテーマには、基本的に愚痴を書いて行こうと思っています。(笑)
彼女の事を、友達に相談するのも違うと思うし、元カノの事とか、彼女にも相談できないことは沢山ある。

でも溜め込みたくないなぁ。なんて事で、ブログにて吐き出すことに致しました!
よろしくお願いします。
今回は、前のブログで人気だった、
ロボチャート
スペースロボチャートでの
最強ロボ考察をしたいと思います。
中学生の技術の教材として、よく使われているようですが、人と戦うものなら、やっぱり最強になりたいですよね。

結論としてロボチャートには、
「必ず勝てるプログラムは存在しない」
ことは明白です。
運の要素もかなり絡むゲームですので、勝率100%は無理でしょう。
でも、それでも、勝率を100%に近づけたい。

そんなことを私も考えていました。

ついでにこれを書いているのはパソコン部で大学受験生の駄目人間です。
少し間違ってることを書いてるかもしれないですし、中学生の時のことを思い出して書いてますので、曖昧な所もあると思います。
それを了承出来無い方は「戻る」ボタンをお願いいたします。

さて、
個人的にロボチャートで、最強ロボの定義は
「負けないロボ」です。
どんなに、他のロボを倒す能力を上げても、
30体とかで、戦えてしまうこのゲームでは、1位を取るのは運の勝負になってしまいます。
だから倒すのでは無く、やられないロボを作るのです。
次に、やられないロボと言うのは、攻撃を避けるロボです。
防御型のロボでも、攻撃を受けてればいつかはやられますが、全部よけてしまえば、んなこと関係無い!
攻撃を避けるために必要な能力、それはスピードです。
今回はスピード型のロボを採用します。
確か黄色いやつですね。


基礎プログラムは、
開始
条件「弾が来ている」
NO「右に回る」

YES「前進する」
無限ループ

はっきり言います。
これだけで、意外と勝てます。
高速で回転して、弾が来たら即避ける!
これを続けていれば、勝ててしまうのです。

しかし、二つほど問題があります。
1前進しようとしたが目の前が障害物だと、弾を避けない、避けれない。
2前、または後ろから弾が来たらよけられない。

この問題を解決できれば、もっと強くなりますね。
まず、1を解決するには
開始
条件「弾が来ている」
NO「右に回る」

YES
条件「前に障害物がある」
NO「前進する」
YES「後退する」

これで前が障害物でも、どうにかなりますね!
なら2の問題も解決してしまいましょう。

複雑になってきたので、紙とペンで書いてきます。
{B4A50CEC-2401-49AD-A742-194E28A289F5:01}

ペンじゃなくてアプリで書きましたね。
投げやりですが、これが一番効率のいい避け方だと、(個人的に)思います。


試してみる!とか
実際に勝てたよ!とか
いいね!とか、
これより強いの出来た!とか
みなさんからの報告、コメントをお待ちしていますね。
ε(*゚∇゚*)ノ゙ハジメテチャーン


……あんまり、弾けすぎるのと疲れますね。
初めまして、琉璃です。
ここでは、アニメから、小説、ゲームなどの感想、攻略、日記
と、日常生活であったこと、を書いていきたいと思っています。
楽しんでもらえたり、役に立てたり出来れば光栄です。

ポケモンについてもやっていく予定(。・ω・)