武井壮やイチローの「老い」は、何故ゆるやかなのか? | 整体ビジネス講座

整体ビジネス講座

~売り込まずにクライアントを獲得する、美しきネットビジネスの思考と手法~


武井壮やイチローの「老い」は、何故ゆるやかなのか?

こんにちは、山崎です。

最近、食事会の幹事ばっかりやっているような気がします。

美味しそうなレストランを探す時は楽しいんですけど、何時間も下調べをして時間が食ってしまうのはどうにかしたいところ。

楽しいのでいいんですけど。

昔は食事会の幹事をするのって嫌いだったんですね。面倒だと思っていました。

自分をバージョンアップする外食の教科書/CCCメディアハウス

¥1,620
Amazon.co.jp

でも、魔法のレストランのプロデューサー本郷さんの「自分をバージョンアップする外食の教科書」という本を読んで、自らが幹事をすることのメリット(人脈形成など)を認識し、今は幹事をすることが楽しいです。

関わる人を楽しませるため。

という目的でお店を調べていると、関わる人の笑顔がイメージできるので、それだけでドーパミンが放出するんですね。

サラリーマンでも、会社の懇親会の幹事を率先してやってみてください。

ただ乗っかるだけじゃなくて、自らが率先して幹事をすることって本当いい勉強になるし、美味しいお店を知っていると色々メリットがありますよ😁


今日はPodcastが配信されました。

医者の鈴木さんと和身塾整体院の木村院長と「現代医療との対話」というタイトルで番組をやっているので、こちらも聞いてもらえたら嬉しいです。


以下、和身塾整体院 木村院長より

【お知らせ】

総合診療医の鈴木医師と代表の山崎と和身塾整体院院長の私とでお送りするpodcast番組。

6/2(木)朝7:00に配信しました。



テーマは、『大きな病気にならないためには~加齢と認識のズレを減らす~』

・お父さんが子供の運動会で全力で走ると転ぶ
・ゴルフに行っただけで次の日には筋肉痛
・少し走っただけで足をつる

など、自分では自分はまだまだ若いと思っているけど、老いとともに実際の身体とにズレが大きくなってきます。

それでも「いやそんなことはない、自分はまだまだ若い」と夢見がちです。

これは、健康と病気においても言える事です。

「病気なんてもっと先のこと」
「今元気だから今の自分には関係がない」

この身体と頭との認識のズレについて、

「どうすればズレをなくせるのか?」

そのヒントを医師、整体師、プロを指導する身体のプロの体験をベースに話しています。

後半では、武井壮さんやイチロー選手がなぜ歳を感じさせずに、常に自己記録を更新するパフォーマンスを発揮できるのかということも聞けますよ。

あなたも一緒に、この身体と頭の認識のズレをなくして老いに負けない身体を手に入れましょう。

こちらからお聞きになれます。





**************
毎週金曜日に配信中の「和身塾」メルマガ。

身体の使い方、セラピスト施術スキルUP情報、
独立起業のための整体院サロンビジネス情報、
ダイエットやグルメ情報まで無料でお届けします。

メルマガ読者は1850名を越えました。
メルマガ登録はこちらから
**************