ベルギー支部より♪

今日は子供が初寝返りをしました!
嬉しくて報告
家にいたのに見逃した主人はかわいそうに
もう一回やって!とひたすらビデオをまわすのでした

(初めまして幸人です。ただいま3ヶ月)


今日は当局お野菜事情を♪

母乳育児なのでちょっとは自分の食事に気を使っています
日本人なのでやっぱり和食でしょ!と歩いて20分の日本食料品店にテクテクと買い物に出かけるのですが、それでも手に入らない野菜が多い
冷凍で買えるものもあるけど物足りないー。
これじゃ子供に「お弁当箱の歌」を歌っても伝わらなーい(笑)

生のごぼう、れんこん、里芋、甘いかぼちゃ、柔らかいキャベツがスーパーに並ぶ日はないかな~と心待ちにする日々です…(´д⊂)‥ハゥ

でもその代わり、見たこともないような野菜が店頭に並んでます。現地のものを食すのが一番美味しいだろうので、いずれかトライしレポート出来ればと思います(^^)/


はじめまして
院長妹ですm(__)m
昨年まで治療院のスタッフとして受付に立っていました。
ただいま夫と昨年末生まれた長男とベルギー生活中です。

多忙な兄に代わりブログのアップをお手伝いするべく参上しました
よろしくお願いします(^^)/
院長のブログを楽しみにしている方にはすみません
ぜひ院長をせっついてください

ベルギー支部としては、こちらでの生活&子育て事情なんかをお伝え出来ればと。

とりあえずは当たり障りのないお天気の話題から

今年は暖かい冬で、雪も見ることなく
早くも春が来ました!
緯度にすると北海道より上なので、普通はもっと寒いはずなのですが氷点下になることもあまりなく…

最近は20度超えの日もあり、半袖、タンクトップの人を見かけます。
さすがにそりゃ寒いだろうにと思いますが、こちらの方は陽が出るとともかく肌を出したがるみたいです。おしげもなく腕や腹やらだしてらっしゃいます…

そういえば日本は卒業のシーズン。
満開の桜を見ながら思うのでした



ということで初回はこの辺で
これからよろしくお願いします(^・^)

♪Mariko♪





なんと明けましておめでとうございます。と言わずすでに3月になってました(;^_^A。


これは今まで一番良くないパターンですね(誤)。


今年は弟や妹に子供が去年の年末に産まれたり、おばあちゃんが亡くなったりと


何かとバタバタと始まっていきこの始末です。しかしここから持ち直します。

過去は引きずりません(^▽^;)


前に進むのみ!


しかし仕事方面はしっかりと良い感じです。


1月2月今も溜まった本を読破し続け自己で研鑽しています。


そちらに気が行っててブログのことを忘れていたのですが(;^_^A。


ようやく思い出しました。


さていつの間にかオリンピックも終わり、あまり見ていない(;^_^A


真央ちゃんは見ました。泣きました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

フリーが本人の納得できる演技が出来て本当に良かった。


メダルではなくあくまで自分の課題をチャレンジしてく姿、見習わないと。



そしてオリンピックが終わり今度はサッカーワールドカップ!楽しみですね。


わくわくします。


ということでなんと遅い挨拶ですが今年も頑張ります!!


ちなみに秘策が不発(゚ー゚;



DCF00105.jpg

今年も後一日早いですね~。


今年は明日が仕事納めです。ぎりぎりまで頑張ります。


今年は3人目が産まれさらに賑やかな家となりました。


たまに家に帰るとここは動物園かと思うほどバタバタしている時もありますが感謝です(-^□^-)


2番目が突然頭突きで飛び込んで来るので最近ではいつでも戦闘モード(-。-;)


股間に突撃ですから困ります。まあそれがコミュニケーションなので頑張らないとですね。



ところで今年はどんな年だったでしょうか?


夏がとにかく暑く長ったですね(;´▽`A``


半年ぐらいあったような気がします。


毎年これが続くのだったらきついですね。


中国からの黄砂も年中あるしなかなか生きにくい世界となってきました。


人間の社会環境も何かおかしな方向に行ってる気がするし


この悪い流れには乗りたくないですね。こんな時代だからこそちゃんと


揺らがず自分の

信念を持って生きて行きたいですね。


私にとってこの一年、色々ありましたが仕事に集中出来た一年だったと思います。


来年はさらに集中してやっていきたいと思っています。


特に勉強を(;^_^Aなかんか本読む暇がない。


ゆっくりと日が当たるところで本を読みたい~。


でも家では無理かも(^▽^;)


来年は外にも取り組もうと思っている事があります。


出来るかどうか身体しだい。


しかしやるぞ~と意気込んでいます。


患者さんのためにも自分のためにも邁進して行きます。


今年来て下さった患者さんの方々、また師匠を含め教えて下さった先生方、スタッフの方々


ありがとうございました。皆さんにとって来年が幸せな年となりますように!


では良い年を!










紅葉を楽しむべく極楽寺に家族で行きました。


しかしいつもながらですが出るのが遅く着いたら早3時。


もう日が傾いてるのですね(;^_^A


山に入ると処によっては少し暗いく山は日が陰るのが早いのを実感しました。


さて問題なのは下の子をおんぶではなく抱っこ紐で連れていった事。


登りが予想以上に大変でした(・Θ・;)


転がる力には変えるとはいえ位置エネルギーをまた体感( ´艸`)。


普段の運動不足を反省です。毎日の子供を連れていく登園の丘の上り下りでは足りないかな。


しかも帰りの下りは前が見えない!


身体を捻じりながら下りました。


自分の体力の消耗はさておき自然はやはり気持ち良いですね(=⌒▽⌒=)


紅葉もぎりぎり大丈夫でした。


今回は途中下山なので今度は余裕をもってゆっくりとみたいですね。


そのまえに鍛えなければヾ(@°▽°@)ノ



カイロプラクティック・ビュ-ティ-広島センタ-院長のほくろ-DCF00089.jpg



紅葉見に行きたいですね~。秋がなくいつの間にか冬が少し感じられる季節になりました。


先月は大阪に東京にと週末は勉強に大忙しでした。今回も大きな実りある勉強となりました。


この出会いに感謝です。


久々に渋谷を歩きました。10年前とだいぶ変わっていてびっくり。


何か建物が増えた分スクランブル交差点が小さく見えました。109も前はドーンとあった感じでしたが


他に紛れている感じですしさらに喧噪化している(;^_^A。


人ごみを掻き分け掻き分け田舎者には辛いですね。


よく歩いたのでその後焼肉が美味しかった(=⌒▽⌒=)。


たまには喧噪に紛れるのも良いのかな。


ということで11月!後2か月日々精進、頑張ります!


サンフレッチェも頑張れ!



秋なのか?10月に入りました。がまだ暑い~ほんとおかしな天気です。




いったいいつまで夏が続くのか!


明日から涼しくなることを期待します。(=⌒▽⌒=)


今日はカープの前田選手の引退試合でした。残念ですが本当にお疲れ様です。


野球に対する姿勢少しでも見習って私も医術に励んで行きます。


あの鋭い目とスウィングが見れないのが本当に残念。



やっと少し涼しくなり動き出してます。先日は三瓶さんの恐竜展に行ってきました。


レプリカとはいえティラノサウルスの全身骨格を見てきました。


迫力あったなあ~ずっと見ていたかったが子供達にせかされ長居出来ませんでした(w_-;


あと本物の大腿骨の化石をさわり骨から恐竜の当時の躍動感を感じることが出来ました。


感激です!走る時のすーっと感や波打つ感じ。また大きな質量感。


また触れたらいいな(‐^▽^‐)


カイロプラクティック・ビュ-ティ-広島センタ-院長のほくろ-DCF00056.jpg
カイロプラクティック・ビュ-ティ-広島センタ-院長のほくろ-DCF00053.jpg

いつもながら更新してびっくりです。早9月!


今回は更新しない期間を更新してしまった。


それにしても今年の夏は暑かったですね。しかもまだ現在進行形です。


今日も30度超え(;^_^A、最近は温度差もジェットコースターなみですね。


夏バテしない様気を付けてください。


話は変わりますが8月にPCが突然起動しなくなり壊れてしまいました。


そしてマイクロソフトのSURFACEを購入しましが使い方が解らず(゚ー゚;今も奮闘中です。


時代について行けないというかついていく気がないみたいな。苦手ですね。


しかしこれでPCが身軽になったので更新しやすくなるはすp(^-^)q


頑張ります!


最近はコスチュームも一新して新たな気持ちで頑張っています。


久々に来れる方はびっくりするかも(*^ー^)ノ


うちの子もいつの間にか大きくなっています(*^ー^)ノ



カイロプラクティック・ビュ-ティ-広島センタ-院長のほくろ-DCF00032.jpg

ああなんともう6月!


最近嘆きから始めてしまう自分が悔しいです(゚ー゚;


時間が経つのが早いですね。Time is money. と言いますがまさにそれを実感している今日この頃です。


最近お世話になった友人のお母さんが亡くなり葬儀に参列させていただきました。


その生き様、最初から最後まで一貫した生き方、まるで光のような生き方、真似出来ないですが


そうありたいです。お母さんは確かに死にましたが私の中では生きています。


死して生きるそういう人に成りたいものです。


死は悲しいですが、何か元気を頂いた気がします。


時間は限られている、精一杯生きていくぞと、自分の役割、目的を果たすぞ!


と燃えています。


そして赤ちゃんのおしめを変えています。(=⌒▽⌒=)



カイロプラクティック・ビュ-ティ-広島センタ-院長のほくろ-130328_002145.jpg

なんと去年から更新していなかった!


自分でもびっくり!凍結寸前でした(-。-;)


まめになりたい(;^_^A


そもそもパソコン嫌いに問題がある、しかし好きになれないし困ったもんです。


と言い訳ばかり新年早々の更新で言ってもしょうがないので


良い報告を


2月に女の子が産まれました!!!


かわいいですね~。しかし3人目となるとやはり大変(;^_^A。


さすがにイクメンになっているつもりです(^~^)


上二人を連れて遊びに行ったり、赤ちゃんをお風呂に入れたりと


自分にしては頑張ってるなとp(^-^)q自画自賛( ̄▽+ ̄*)


しかし益々自分の時間が~ない(^▽^;)。


幸せなときなので楽しみつつ自分の時間を見つけます!


頑張りますよ!
カイロプラクティック・ビュ-ティ-広島センタ-院長のほくろ-130301_214911.jpg